おはようございます。ルナコです。
今日は「仮想通貨」の10月の月間成績です。「Coincheck」で買える13通貨を長期保有しています。
仮想通貨の購入については、私の記事「【仮想通貨】運用ルール」をご覧ください。
Contents
運用状況
10月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2017年10月 | 30,000円 | 53,732円 | 23,732円 |
運用状況の推移
今回、月間成績をアップするのが初めてなので、時価残高の折れ線グラフが表示されていませんが、次回からは表示されると思います。
どれくらい変動するかを確認できたらと思ってグラフにしています。
投資資金は最初の3万円から増やしていませんが、たまーに買い増ししながら放置してただけでも結構増えています( ̄∇ ̄;)
保有通貨数
現在、Coincheckで保有している全通貨の状況です。
Coincheckは各通貨の評価損益がわからない感じになっています。なので、購入した時にいくらで買ったかとかちゃんとチェックしておかないとどの通貨がプラスでどの通貨がマイナスかがわからなくなります(´;ω;`)
私はもうすでに分からないので、売却する際は全て売却して元本の3万円からいくらプラスになったとかで計算するしかないですね。。。
まだ、買ってから一度も売却していないし、ビットコインで買い物とかもしていないので、まだ利益を計算するのは楽ですが、いろいろやっている人は利益の計算大変そうですね( ̄∇ ̄;)
もし、Coincheckで購入される方は、購入したら「いくらで何通貨買ったか」などのメモをしっかり取っておいた方が後々楽になりますので、おススメします。私のように全決済しないとわからない状態にはお気をつけください( ̄∇ ̄;)
最後に
今のところ売却もせずにずーっとホールドしていますが、FXを長くやっているせいか、スワップがつかない状態で長期保有していることがちょっともったいない気がしてきています。
仮想通貨は日々の変動もFXに比べると大きいので、評価損益も大きく変わりますし。。。
なので、時間ができたらちょっと仮想通貨のトレードについて考えてみようと思います。
しばらくはこのまま保有していようと思いますが、もし運用ルールを変えるようでしたら記事にします。
私が「仮想通貨」を購入しているコインチェックはこちらからも口座開設できます。
私はここしか知りませんが、確かに簡単に買えますし、種類も豊富ですので、いろんな通貨を買うのにオススメです♪
読んでいただいてありがとうございました。