おはようございます、ルナコです。
春は見直しの季節なんでしょうか…
マネーハッチに続いて米国VIブル2倍も運用停止します。
もうこれは最近の相場にもよるところがあるんですが、なかなか利益が積み上がらない感じがして……これに資金を入れるなら他の投資に資金を入れた方がいいよな〜とずっと考えていまして今回決断しました。
せめて配当金のようなものがあればやめていなかったかもしれないですね( ̄∇ ̄;)
というわけで米国VIブル2倍は全て決済しました( ̄∇ ̄;)
少しですがプラスで決済できましたので良かったですw
米国VIブル2倍に使用していた資金は他の投資に回して利用します。
この投資はあまり運用されている方がいらっしゃらないのか私のブログの記事の中でも一番よく見ていただけている分野で、止めることにちょっとためらいもあったのですが、ブログを書くために運用しているわけではないので、すっぱりと停止しようと思います。
読んでいただいていた方、すみません。私には向いていなかったのですが、実際運用されている方もたくさんいらっしゃると思いますし、メリットをどこで感じるかは人それぞれだと思います。
今回の運用停止で私自身の投資に対するスタンスを少し自覚できた気がします。それは……
ということです。
含み益ではなく決済益だったりスワップだったり配当金だったり、そういうのが好きなんだと改めて自覚しました( ̄∇ ̄;)
改めて見ると非課税投資であるiDeCoとつみたてNISA以外は全てちょこちょこ資金が増えていくものばかりでした(-_-)
自分の性格に合った投資をやっていれば長く続けることができると思いますので、そういうところを自覚させてくれて良かったと思っています。
米国VIブル2倍投資の4月の月間運用成績は決済益などの計算もしてしっかり記事にしたいと思っています。そちらもよろしければご覧ください。
読んでいただいてありがとうございました。