おはようございます。ルナコです。
2018年1月29日〜2月2日の「トラップトレード」の週間運用成績です。
今週はコツコツと積み上げ、ほぼ平均的な利益となりました♪
現在のトラップ設定はこちらになっています。
決済履歴
日付 | 米ドル円 | 豪ドル円 | 小計 | 備考 | ||||
本数 | 金額 | スワップ | 本数 | 金額 | スワップ | |||
1月29日 | 4本 | 80円 | 0円 | 1本 | 20円 | 0円 | 100円 | |
1月30日 | 3本 | 60円 | 0円 | 3本 | 60円 | 0円 | 120円 | |
1月31日 | 7本 | 140円 | 0円 | 4本 | 80円 | 1円 | 221円 | |
2月1日 | 2本 | 40円 | 1円 | 1本 | 20円 | 0円 | 61円 | |
2月2日 | 6本 | 120円 | 4円 | 0本 | 0円 | 0円 | 124円 | |
合計 | 22本 | 440円 | 5円 | 9本 | 180円 | 1円 | 626円 |
今週は626円でした。特に米ドル円が毎日いいペースで決済してくれました♪
決済利益の推移
今週は平均的な利益となりました。米ドル円はいい感じだったのですが、豪ドル円が少なかったので、豪ドル円がもう少し利確してくれると先週くらいの成績にはなりそうですね♪
今週のチャートでおさらい
1月29日〜2月2日の1時間足のチャートです。チャートはマネーパートナーズさんのものです。
1日の区切りが分かりづらかったので線を入れました。白い線で5等分されているのがわかると思いますが、それぞれが今週平日5日間の値動きです。
ちなみに白い線はそれぞれの日の午前7時のところに引いてあります。ちょっと中途半端な時間なんですが、うまく線が引けるのがそこだったので午前7時にしてしまいました( ̄∇ ̄;)
米ドル円
先週は円高になっていたのですが、反発して戻ってきました。その分、決済も増えましたし、評価損もかなり減りました。
いい感じで行って来いになっていますので、利益は出ているのに評価損は多くないといういい状態になっています♪
豪ドル円
米ドル円とは対照的にこちらはレンジからの円高という感じです。
ブログを書くようになって、チャート等を振り返るようになって「結構違うもんだな〜」と改めて実感しています( ̄∇ ̄;) 遅いですけどね。。。
最後に
今週は米ドル円は円安、豪ドル円は円高と反対の動きになりましたので、含み損もあまり変わらず、決済益も平均的に出してくれて安心して運用できました。
少ない資金で2通貨を運用するのはトラップも少なくなってしまいますし、利益が少なくなると思いますので、オススメしがたいところもありますが、こういう反対の動きをしているのを見るとリスクの観点からも資金管理の観点からも2つ運用していて良かったと思います。
そろそろ少しずつですが、資金追加をしていく予定ですので、無理にトラップを増やし過ぎず、利益率を上げていけたらと思っています。
来週もコツコツ積み上げていきます♪
読んでいただいてありがとうございました。