おはようございます。ルナコです。
2018年1月22日〜26日の「トラップトレード」の週間運用成績です。
今週は大きく上下に動いてくれたので、利益も大きくなりました♪
現在のトラップ設定はこちらになっています。
決済履歴
日付 | 米ドル円 | 豪ドル円 | 小計 | 備考 | ||||
本数 | 金額 | スワップ | 本数 | 金額 | スワップ | |||
1月22日 | 4本 | 82円 | 0円 | 2本 | 40円 | 0円 | 122円 | |
1月23日 | 2本 | 40円 | 0円 | 2本 | 40円 | 0円 | 80円 | |
1月24日 | 3本 | 60円 | 0円 | 3本 | 60円 | 1円 | 121円 | |
1月25日 | 12本 | 240円 | 0円 | 1本 | 20円 | 0円 | 260円 | |
1月26日 | 7本 | 140円 | 0円 | 6本 | 120円 | 0円 | 260円 | |
合計 | 28本 | 562円 | 0円 | 14本 | 280円 | 1円 | 843円 |
今週は843円でした。久しぶりに多く利益が出てくれました♪
特に米ドル円は1月25日に12本も決済されていますが、スワップが0円ですのでほぼ同じ所を行ったり来たりしている感じかと思われます。
多く決済されてきたら連続予約注文が20回いきそうなトラップも出てくるかと思いますので、いつもよりもマメにチェックした方がいいですね。
決済利益の推移
今週はいつもより多めの利益となりました。歴代3位の好成績ですね♪ と言っても1,000円もないんですが。。。( ̄∇ ̄;)
大きく動けばある程度の利益になってくれますので、安定して利益が出せるようにしていきたいと思います。
今週のチャートでおさらい
1月22日〜26日の1時間足のチャートです。チャートはマネーパートナーズさんのものです。
今週から利益はどんな値動きだったらこの金額になるのか?というのを分かりやすくするためにもチャートを入れていこうと思います。
1日の区切りが分かりづらかったので線を入れました。白い線で5等分されているのがわかると思いますが、それぞれが今週平日5日間の値動きです。
ちなみに白い線はそれぞれの日の午前7時のところに引いてあります。ちょっと中途半端な時間なんですが、うまく線が引けるのがそこだったので午前7時にしてしまいました( ̄∇ ̄;)
米ドル円
22日〜24日までは全体的には右肩下がりですが、チャートを見ても、決済履歴を見てもわかるように実際はちょこちょこと反発してくれていました。
25日、26日の決済が非常に多くなっていますが、108.5円からの反発が100pipsくらいあり、前の3日間に比べるとローソク足もかなり大きくなっていますので、この2日間は大きく相場が動いたのがわかります。
豪ドル円
豪ドル円は米ドル円と少しチャートの形状が違いますが、3日間くらいはレンジだったみたいですね。
その割にはある程度決済されているのはチャートを見ても分かるように60pipsくらいのレンジだったので20銭刻みの私の設定だとちょこちょこ利確してくれます。
最後に
今週は比較的大きく相場が動いてくれて今までよりも利益も大きくなりました(⌒∀⌒*)
少し円高が進みましたが、まだ含み損も1万円程度と少なくなっています。まだまだ始めてから1年も経っていませんので保有しているポジションも少ないので含み損も少なくて済んでいますが、円安が進んでから円高になると含み損も今の状態ではすまないと思います。
運用初期は含み損も少なく、安定しているように感じるのでトラップを増やしがちになってしまいますが、急にトラップを増やすことがないようにして資金管理をしっかりしていきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました。