【トラップトレード】週間運用成績 2018年1月15日〜19日

おはようございます。ルナコです。

2018年1月15日〜19日「トラップトレード」週間運用成績です。

ここ最近ではいい成績だったと思います。円高の動きが強かったので、その反発も大きく、決済をコツコツと積み重ねてくれました♪

現在のトラップ設定はこちらになっています。

トラップトレードの新トラップ設定です。「連続予約注文」を使って狭いトラップを貼って回転を上げていこうと設定変更しました。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

決済履歴

日付 米ドル円 豪ドル円 小計 備考
本数 金額 スワップ 本数 金額 スワップ
1月15日 1本 20円 0円 1本 20円 0円 40円
1月16日 2本 40円 0円 3本 60円 4円 104円
1月17日 5本 100円 0円 5本 100円 6円 206円
1月18日 0本 0円 16円 0本 0円 0円 16円 スワップ受取
1月18日 3本 60円 0円 3本 60円 0円 120円
1月19日 1本 20円 0円 2本 40円 5円 65円
合計 12本 240円 16円 14本 280円 15円 551円

備考欄の「スワップ受取」とはポジションを決済せず、スワップだけを出金している分です。詳しくは「【トラップトレード】運用のちょっとしたコツ」をご覧ください。

「トラップトレードの運用のちょっとしたコツ」についてです。少しだけ運用が良くなるのではないかと思って記事にしてみました。少しだけ手間をかけて利益が増えたらいいな〜と思って取り組んでいます。

今週は551円でした。今週も引き続き円高方向に進んでいましたが、反発が大きかったので決済は比較的多かったです。いつもは米ドルの方が決済の本数が多いんですが、今週は豪ドルの方が多かったですね♪

円高でも相場が大きく動くと20銭で利確する設定だと反発で決済が増えるので多少の乱高下はトラップトレードには向いていますね♪

決済利益の推移

今週はほぼ平均の500円くらいの利益ですが、安定して増やしてくれているのでありがたいです♪

投資資金に対して利益が少ないと感じる方もたくさんいると思いますが、最近の相場は大きく動くことが少ないので動いた時にビックリするくらい含み損が増えます。

ドル円でも1日で3円下落とかありましたので。。。トラリピなどのトラップトレードは退屈なくらいがちょうどいいですよ( ̄∇ ̄;)

最後に

今週は少し相場が動いてくれたので平均的な利益を出すことができましたが、この設定でかなりトラップに余裕ができてきました(⌒∀⌒*)

ここで焦りは禁物ですが、次にトラップトレードに資金を投入した際は、まずは米ドルから10銭刻みにしていこうと思っています。

設定を変えた際にはまたご報告したいと思っています。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする