【トラップトレード】週間運用成績 2017年10月16日〜20日

おはようございます。ルナコです。

2017年10月16日〜20日「トラップトレード」週間運用成績です。今週はやっといい感じの利益になりました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

10月16日〜20日のトラップ設定のおさらい

設定は先週と変わらず同じ設定で運用していました。この表の見方については「【トラップトレード】設定と管理方法」をご覧ください。

トラップトレードの設定と管理方法として、現在までの私の設定と管理の仕方についてです。実際にExcelを使って管理している方法や設定をどのような考え方で設定しているかについて説明しています。

決済履歴

日付 米ドル円 豪ドル円 小計 備考
本数 金額 スワップ 本数 金額 スワップ
10月16日 0 0円 262円 0 0円 0円 262円 スワップ受取
10月18日 0 0円 6円 0 0円 8円 14円 スワップ受取
10月18日 1 200円 0円 1 200円 7円 407円
10月20日 2 220円 38円 0 0円 0円 258円
合計 3 420円 306円 1 200円 15円 941円

今週は941円でした。スワップ受取の分が多いのもありますが、決済もされているので、やっとまともな運用成績を掲載することができました( ̄∇ ̄;)

また、ドル円の決済金額の20円ですが、前回の設定の残りが決済されています。やっと一つ解消できました( ̄∇ ̄;)

今日は衆議院議員選挙の投票日ですので、週明け月曜日の相場が大きく変動する可能性がありますので、来週も楽しみです。やっぱりトラップトレードは多少動いてくれないと寂しい結果になってしまうので。。。

決済利益の推移

決済利益の推移は1週間にどれくらい平均的に利益が出るのかが見た目でわかりやすいように掲載していますが、まだわかる状態じゃないですね。。。

時間が経つにつれてそういったこともわかるグラフになると思います。

10月16日〜20日のトラップ設定

ほとんど動きがなかったので、上の表の水色の枠「現在の資金で設定できるトラップの範囲」は同じ設定で運用しようと思います。

ただ、米ドル円は今のレートが○がついている「実際にマネパで連続予約注文を入れているところ」の113.5付近なので来週そこを抜けてきたら設定を入れていきたいと思います。

最後に

この2週間ほとんど動かなかったので、やっと動いてくれてホッとしました。

来週も早々から値動きがありそうな感じですので、設定の確認などをマメにやっていきたいと思います。

【トラップトレード】の運用ルールについてはこちらの記事をご覧ください。

トラップトレードの運用ルールについて説明しています。基本ルールとなる運用する通貨、トラップさせる幅や範囲について、自分が考える設定を公開しています。
実際のトラップを少額資金でどのように設定しているかを図やチャートを使用してわかりやすく説明しています。少額から始めたい人にもそうでない人にも始めやすいように簡単なルールで複利を生かせるようにしています。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする