おはようございます、ルナコです。
今日は「トラップトレード」の1月の月間成績です。
毎月淡々と続けているこの投資ですが、ある意味安定して利益を得られている状態が続いています。2020年からは200通貨から300通貨へと徐々に移行していく予定でいましたが、まだトラップを設定し直すということが発生していません。
非常にゆるやかに通貨数を上げていっていますので、利益が急に増えるということはありませんが、徐々に増えていってくれればいいな〜と思っています。設定に関しては下の運用ルールをご覧ください。
では、1月の成績をどうぞ♪
Contents
運用ルール
- 通貨 米ドル円(USDJPY)、豪ドル円(AUDJPY)
- 元本 860,000円(2020年1月末時点)
- 通貨数
- 100通貨単位でスタート
- 200通貨単位(2018年6月〜)
- 300通貨単位(2020年1月〜)
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
この運用はマネーパートナーズの「連続予約注文」を使っています。
連続予約注文は20回まで同じ設定の注文を繰り返してくれるという注文方法です。それをマネースクウェアのトラリピのように利用して20銭刻み20銭利確で注文を入れています。
同じ注文を20回しか入れられないので、20回に到達する前に現在入れている設定はキャンセルして新しく20回設定を入れ直すのですが、通貨数は新しく注文を入れ直す際に100通貨、200通貨で注文が入っていたものは300通貨にして徐々に通貨数を上げていっています。
最新のトラップ設定
- 通貨 米ドル円(USDJPY)
- トラップ範囲 98円〜120円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 98.8円〜118.6円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 米ドル円が90円まで下落した場合 351,960円
- 米ドル円が75円まで下落した場合 582,960円
- 通貨 豪ドル円(AUDJPY)
- トラップ範囲 68円〜90円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 69.0円〜88.8円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 豪ドル円が65円まで下落した場合 272,740円
- 豪ドル円が50円まで下落した場合 532,240円
「トラップ範囲」は資金追加をしていって通貨数を100通貨上げる毎に1円ずつ円高方向に設定を広げています。資金が多くないので、あまり広く設定を入れると利益も少なくなってしまいますので、時間をかけて少しずつ範囲を広くしていっています。
トラップの範囲を下抜けてしまった場合は、毎月の追加資金で長期保有用ポジションを持ち、トラップ範囲を上抜けたときに長期保有用ポジションを決済しようと思っています。
以上が現在までの運用ルールになっています。
1月のチャートでおさらい
1月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。
米ドル円
1月は上がって下がってで利益が出そうな雰囲気ではありますが、あまり範囲は広くないので、大きくは利益が出ませんでしたが、110円付近まで上がった時に長く保有していたポジションが決済されたためスワップが多く貰えました。
豪ドル円
豪ドル円は円高ですね。ただ、結構大きく動いてはいますので、円高とはいえ反発も大きく利益は米ドルよりも多くなっています。
ちょっとトラップの下限に近いので、これ以上下がらないでもらいたいです😢
運用状況
1月末時点での元本と現金残高(元本+利益合計)と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2020年1月 | 860,000円 | 973,744円 | 846,049円 | -127,695円 |
運用状況の推移
豪ドル円が下がっていることが影響しているのですが、先月に比べると評価損が大きくなっています。ただ、これくらいは当たり前のように起こりますので、気にせずに運用を続けていきたいと思います。
決済損益
日付 | USDJPY | AUDJPY | 総合計 | ||||||
本数 | 金額 | スワップ | 小計 | 本数 | 金額 | スワップ | 小計 | ||
2020年1月 | 31本 | 1,248円 | 897円 | 2,145円 | 34本 | 1,375円 | 13円 | 1,388円 | 3,533円 |
決済損益の推移
決済損益の累計
1月は平均的な利益くらいに落ち着きました。もう少しベースアップをしたいところですので、300通貨の影響が出始めたら少し上がってくれるのではないかと楽しみにしています。
累計利益ももう少しで10万円です。5万円ほどから始めたこの投資も時間をかけて徐々に大きくしていっています。まだまだ続けていきますが、これからも楽しみです♪
最後に
2020年最初の月は平均的な利益に終わりました。
200通貨で運用してきたこの運用も今年からは300通貨にシフトしていきます。もちろん、通貨数を上げたところで相場が動かなければ利益も多くはなってくれませんので、多少値動きも出てくれるといいな〜とは思います。
2020年も始まりましたが、このトレードは今年も今までと変わらず運用を続けていきたいと思います。
私がトラップトレードで使用しているマネーパートナーズさんの口座開設はこちらからもすることができます。
少し手間はかかりますが、100通貨から運用できますので、少額から運用したい人にはピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。