おはようございます、ルナコです。
今日は「トラップトレード」の8月の月間成績です。
8月は今までの穏やかな値動きが噓のように大きく動きました。どちらかといえば円高ではありますが、大きい動きだったため決済も多くありましたので、1ヶ月の利益としてはブログ開始以来の過去最高益となりました♪
Contents
運用ルール
- 通貨 米ドル円(USDJPY)、豪ドル円(AUDJPY)
- 元本 790,000円(2019年8月末時点)
- 通貨数 100通貨単位→200通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
連続予約注文は20回まで同じ注文を繰り返してくれるという注文方法です。それをトラリピのように利用して20銭刻み20銭利確で注文を入れています。
通貨数は新しく注文を入れ直す際に100通貨で注文が入っていたものは200通貨にして徐々に通貨数を上げていっています。
最新のトラップ設定
- 通貨 米ドル円(USDJPY)
- トラップ範囲 99円〜120円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 101.0円〜115.0円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 米ドル円が90円まで下落した場合 280,000円
- 米ドル円が75円まで下落した場合 467,500円
- 通貨 豪ドル円(AUDJPY)
- トラップ範囲 69円〜90円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 69.0円〜88.8円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 豪ドル円が65円まで下落した場合 272,740円
- 豪ドル円が50円まで下落した場合 532,240円
「トラップ範囲」は資金追加をしていって通貨数を100通貨上げる毎に1円ずつ円高方向に設定を広げています。資金が多くないので、あまり広く設定を入れると利益も少なくなってしまいますので、時間をかけて少しずつ範囲を広くしていっています。
トラップの範囲を下抜けてしまった場合は、毎月100通貨ずつ長期保有用ポジションを持ち、トラップ範囲を上抜けたときに決済しようと思っています。
以上が現在までの運用ルールになっています。
8月のチャートでおさらい
8月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。
米ドル円
8月は109円だったのが105円台まで円高になっていますが、そこからレンジになっています。レンジといっても右の目盛りを見てもらえるとわかるように2円ほどのレンジですので、決済も多くなっています。
含み損は増えましたが、私の運用の範囲内ですので、利益も大きくなっています。
豪ドル円
豪ドルも大きく円高になっていますが、ところどころ大きな陽線があるのを見てもわかるように反発も大きいため利益が大きくなっています。
豪ドル円は一時69円台になり、いよいよ私の設定の範囲を抜けてしまうかと思いましたが、そこで反発してくれましたので、ギリギリ範囲内での動きになってくれました。
運用状況
8月末時点での元本と現金残高(元本+決済益)と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2019年8月 | 790,000円 | 887,695円 | 732,976円 | -154,719円 |
運用状況の推移
円高になっている影響で時価残高は元本を割り込んでいます。今全てを決済して運用を終了した場合マイナスで終わってしまうという状態になります。
もちろん引き続き運用を続けますが、運用を開始してしばらくはこういった元本を下回る状態というのはトラップトレードにはつきものだと思いますので、この状態に耐えられない人はトラップトレード向きではないということになりますね。
それにしてもグラフがだんだん細く細かくなってきて、長く運用しているな〜と実感しています。
決済損益
日付 | USDJPY | AUDJPY | 総合計 | ||||||
本数 | 金額 | スワップ | 小計 | 本数 | 金額 | スワップ | 小計 | ||
2019年8月 | 86本 | 3,546円 | 282円 | 3,828円 | 82本 | 3,380円 | 18円 | 3,398円 | 7,226円 |
決済損益の推移
決済損益の累計
今までは2019年1月が過去最高益だったのですが、8月に最高益を塗り替えました♪
それまでがものすごく地味な成績でしたので、久しぶりに決済益を計算するのが楽しかったですw
この調子で利益を積み重ねていってくれるといいな〜と思います。
最後に
8月はやっといい感じの利益になってくれました♪
ただ、含み損もおそらく過去最高ですので、今以上のリスクは取らないように運用を続けていきたいと思います。
9月もじっくりコツコツ積み上げていきたいと思います。
私がトラップトレードで使用しているマネーパートナーズさんの口座開設はこちらからもすることができます。
100通貨から運用できますので、少額から運用したい人にはピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。