【トラップトレード】月間運用成績 2019年7月

おはようございます、ルナコです。

今日は「トラップトレード」7月の月間成績です。

7月も値動きが多くなくあまり利益は出ませんでした。多少は利益は出ていますので、日々はあまり利益が出ていなくても大きく動いた時にロスカットにならないよう、過度なポジションは控えて淡々と運用していきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

運用ルール

  • 通貨     米ドル円(USDJPY)、豪ドル円(AUDJPY)
  • 元本     770,000円(2019年7月末時点)
  • 通貨数    100通貨単位→200通貨単位
  • トラップ幅  20銭刻み20銭利確

最新のトラップ設定

  • 通貨     米ドル円(USDJPY)
  • トラップ範囲 99円〜120円
  • 現在の資金で設定できるトラップの範囲 102.2円〜115.0円
  • 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
  • 入金必要額
    • 米ドル円が90円まで下落した場合 265,300円
    • 米ドル円が75円まで下落した場合 439,300円
  • 通貨     豪ドル円(AUDJPY)
  • トラップ範囲 69円〜90円
  • 現在の資金で設定できるトラップの範囲 69.0円〜88.8円
  • 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
  • 入金必要額
    • 豪ドル円が65円まで下落した場合 272,740円
    • 豪ドル円が50円まで下落した場合 532,240円

トラップ範囲」は資金追加をしていって通貨数を100通貨上げる毎に1円ずつ円高方向に設定を広げています。資金が多くないので、あまり広く設定を入れると利益も少なくなってしまいますので、時間をかけて少しずつ範囲を広くしていっています。

トラップの範囲を下抜けてしまった場合は、毎月100通貨ずつ長期保有用ポジションを持ち、トラップ範囲を上抜けたときに決済しようと思っています。

以上が現在までの運用ルールになっています。

7月のチャートでおさらい

7月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。

米ドル円

7月はいい感じに上下に動いているように見えますが、1.5円くらいの範囲なのであまり利益は多くなっていません。7月末時点では109円くらいまで戻っていますが、8月は大きく円高になっています( ̄∇ ̄;)

豪ドル円

豪ドルは円高になっていて、反発も大きくないので米ドルよりも利益が出ませんでした。

私のトラップの範囲は69円までですので、トラップの下限近くになっています。上の運用ルールにも書きましたが、現状では69円を下抜けたら追加資金を入れた段階で長期保有用のポジションを持ち、スワップを貯めながら回復を待つという作戦を取ろうと思っています。

運用状況

7月末時点での元本現金残高(元本+決済益)時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 元本 現金残高 時価残高 評価損益
2019年7月 770,000円 860,469円 761,829円 -98,640円

運用状況の推移

7月は少しですが元本を投入していますが、円高の影響もあり残高はあまり増えていません。今は非課税口座の投資に力を入れていますので、こちらへ資金をあまり多くは割けませんが、わずかな追加資金決済益複利運用で少しでも資金を拡大させていきたいと思います。

決済損益

日付 USDJPY AUDJPY 総合計
本数 金額 スワップ 小計 本数 金額 スワップ 小計
2019年7月 30本 1,238円 233円 1,471円 17本 736円 70円 806円 2,277円

決済損益の推移

7月も6月同様あまり利益が出ませんでした。特に豪ドルが決済なしの日が12日と月の半分は決済がありませんでした。値動きが少なくなってきていつ大きく動き出すか…と思っていたら8月は大きく動き出しています。円高方向ですが…( ̄∇ ̄;) 来月はどうなるか楽しみですが、ロスカットにはならないように注意して運用していきたいです。

決済損益の累計

累計利益は地味ですが、右肩上がりになっていることが重要です。運用を続けている間はずっと右肩上がりになることを目指して運用をしていきたいと思います。

最後に

7月もあまり値動きがなく、利益が少なかったです。ただ、8月は大きく動いていますし、豪ドル円は自分で設定したトラップの下限に近づいています。

豪ドル円が69円以下になったら長期保有用ポジションを保有してスワップを受け取りながらトラップの範囲に戻ってくるのを待つという形になると思います。

私が運用を開始してからトラップを外れそうになるのは初めてのことなので、少し相場を注視していこうと思います。

8月もじっくりコツコツ積み上げていきたいと思います。

私がトラップトレードで使用しているマネーパートナーズさんの口座開設はこちらからもすることができます。

100通貨から運用できますので、少額から運用したい人にはピッタリです♪

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする