おはようございます、ルナコです。
今日は「トラップトレード」の5月の月間成績です。
5月も値動きが少なくあまり利益は出ませんでしたが、毎営業日毎の利益のチェックとトラップのチェックのみで1日5分もあれば終わってしまうくらいのメンテナンスのみで運用していますので、手間もかけずに運用しているということを考えると、利益は少なくても今後も運用を続けていきたいと思える運用先になっています。
現在のトラップの設定はこちらになっています。最新の状態に更新してあります。
5月のチャートでおさらい
5月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。
米ドル円
5月は後半に大きく円高になっています。108円台は本当に久しぶりで、今後どれくらいまで円高になるのかは注視しますが、運用自体は問題ない水準ですので、今後の反発に期待したいと思います。
豪ドル円
豪ドルは今月ずっと右肩下がりでしたね。75円台になっていて、私のトラップだとあと下に5円分しかないので、もしかしたらトラップを外れてしまうようなことになってしまうかもしれませんが、一応それも想定しつつ豪ドルも値動きを注視していきたいと思います。
運用状況
5月末時点での元本と現金残高(元本+決済益)と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2019年5月 | 760,000円 | 845,965円 | 753,454円 | -92,511円 |
運用状況の推移
さすがに円高になっていますので、時価残高が元本を下回ってしまいました。トラップトレードは含み損ありきの投資法なので、こうなるのも仕方ないですが、今もしやめてしまうとマイナスで終了ということになってしまいます。
もちろんやめるつもりはないですが、最初の数年はこういったことがあるのがトラップトレードだと思いますので、元本を出金するというのはかなり先のことという認識で始めないといけない投資だということですね。まだまだ地道に続けていこうと思います。
決済損益
日付 | USDJPY | AUDJPY | 総合計 | ||||||
本数 | 金額 | スワップ | 小計 | 本数 | 金額 | スワップ | 小計 | ||
2019年5月 | 33本 | 1,320円 | 92円 | 1,412円 | 38本 | 1,709円 | 14円 | 1,723円 | 3,135円 |
決済損益の推移
5月は4月よりは多少よくなりましたが、それでもあまり多くはありませんでした。なかなか増えていかないことにもどかしさもなくはないですが、安定して利益をもたらしてくれるので、焦らずに少しずつトラップと通貨数を増やしていきたいと思います。
決済損益の累計
累計利益も積み上がってきてはいますが、少しブレーキがかかっているような…
でも順調に積み上がってくれています♪
最新のトラップ設定
- 通貨 米ドル円(USDJPY)
- 単位 100通貨単位→200通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 100円〜120円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 102.2円〜115.0円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 米ドル円が90円の場合 273,800円
- 米ドル円が75円の場合 455,300円
- 通貨 豪ドル円(AUDJPY)
- 単位 100通貨単位→200通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 70円〜90円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 70.0円〜88.8円
- 100通貨を設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 豪ドル円が65円の場合 268,600円
- 豪ドル円が50円の場合 513,100円
2018年7月から100通貨から200通貨へシフトしていますので、現在は100通貨と200通貨のトラップが混在している状態です。現在の資金で設定できるトラップの範囲がかなり広くなってきました♪ 豪ドルは2/3くらいは200通貨での設定になっています。米ドルは半分くらいですね。
まだまだ100通貨→200通貨へは時間がかかりますが、徐々に増やしていきたいと思います。
最後に
5月は円高が進んできて含み損が多くなりました。ただ、4月のように値動きがなく無風みたいな状態よりは円高でも大きく動いてくれた方がそのあとの反発も大きくなってくれることが多いので、6月は少し期待していようと思います。
6月もじっくりコツコツ積み上げていきたいと思います。
私がトラップトレードで使用しているマネーパートナーズさんの口座開設はこちらからもすることができます。
100通貨から運用できますので、少額から運用したい人にはピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。