おはようございます。ルナコです。
今日は「トラップトレード」の6月の月間成績です。今月から通貨数を100通貨から200通貨に変更している影響もあり、狭い幅の値動きだったわりには利益も出ていて200通貨にした効果が多少出ています♪
現在のトラップの設定はこちらになっています。最新の状態に更新してあります。
6月のチャートでおさらい
6月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。
米ドル円
今月はすごく狭いレンジを行ったり来たりしている相場でした。109.5円〜110.7円くらいにほぼ収まっているので、1円くらいしか値動きがなかったんですね。
20銭刻みで運用している私の設定だと毎日決済が発生しています。20円とか40円とかが細かく積み重なっていますが、含み損の変化は少なく、いい形だったと思います( ̄∇ ̄;)
豪ドル円
米ドル円に対して豪ドル円は前半の円安の状態から一気に3円ほど落ちています。同じクロス円でこうも値動きが違うものかとブログを始めてチャートを貼り付けるようになってから実感しています。今までちゃんと見ているようで見ていなかったんですね…
豪ドル円はポジションがだいぶ積み重なってきましたが、その分スワップも貯まっているので、決済益は少なくてもスワップピッタリ受取をして利益が良くなっています。以下に詳しく掲載していますので、良かったらご覧ください。
運用状況
6月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2018年6月 | 423,470円 | 400,448円 | -23,022円 |
運用状況の推移
今月も2万円ですが、追加資金を入れました。投資元本38万円ですので、今月も時価残高が元本よりもプラスで推移しています♪ 現状では今やめてもプラスで終われる状態になっています。
トラップトレードは順調に毎月利益を積み重ねてくれていますが、毎月の利益がもう少しあると複利が加速する気がするんですが、なかなか毎月多くの資金を入れられないので、じっくり育てていきたいと思いますw
決済損益
日付 | USDJPY | AUDJPY | 総合計 | ||||||
本数 | 金額 | スワップ | 小計 | 本数 | 金額 | スワップ | 小計 | ||
2018年6月 | 56本 | 1,640円 | 143円 | 1,783円 | 63本 | 1,480円 | 180円 | 1,660円 | 3,443円 |
決済損益の推移
今月は歴代2位の好成績でした♪ 100通貨から200通貨へシフトしている影響で決済本数は先月とあまり変わらないのですが、利益が増えています。
上の表を見てもらえると分かるように決済の本数は豪ドル円の方が多いのに、利益は米ドル円の方が多くなっています。米ドル円は同じ所をウロウロしていたので、200通貨へシフトしたトラップが多く決済されたため、少ない本数でも利益が多くなりました。
まだ、米ドル円、豪ドル円ともに7〜8トラップほどしか200通貨には変更していませんが、直近の価格に近い所が変更されているため、200通貨のポジションも取りやすいんでしょうね。
決済損益の累計
本当に地味に積み重なっています( ̄∇ ̄;)
とりあえず当面の目標は年内に累計利益が10万円突破!! もう半分過ぎちゃったし無理かな……( ̄∇ ̄;)
最新のトラップ設定
- 通貨 米ドル円(USDJPY)
- 単位 100通貨単位→200通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 100円〜120円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 103.8円〜116.4円
- 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 米ドル円が90円の場合 177,620円
- 米ドル円が75円の場合 285,620円
- 通貨 豪ドル円(AUDJPY)
- 単位 100通貨単位→200通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 70円〜90円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 78.0円〜90円
- 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 豪ドル円が65円の場合 153,360円
- 豪ドル円が50円の場合 256,860円
今月から100通貨から200通貨へシフトしている関係で現在の資金で設定できるトラップの範囲が少し狭まっています。
今のところ余裕はあるのですが、相場がどう動いてくるかわかりませんので、大きく相場が動いたときは多少資金追加をして相場についていこうと思っています。
最後に
6月も順調に積み重ねてくれました。
また、現在マネーパートナーズさんでは「マネパスワップ杯」としてスワップポイントが高くなっています。
一番左のnanoがマネーパートナーズさんのスワップです。私が運用している米ドル円も豪ドル円も1位になっています! 他社と比べるとかなり高い水準ですね♪
もちろんキャンペーンですので、いつかは終わってしまうのですが、7月もキャンペーンが継続されます♪
100通貨から始められて高スワップでスプレットも業界最狭水準で、連続予約注文による半自動トラリピができる……最強ですね♪
ずっとほったらかしにできるわけではないので、ほったらかしにしたい人にはオススメできませんが、多少のメンテナンスをするだけで(私の場合は1日2〜3分程度です)、効率のいいトラップトレードをしたい人にはオススメの業者さんです♪
マネーパートナーズさんの紹介みたいになってしまいましたねw
私のトラップトレードはこれからもマネーパートナーズさんにお世話になり続けようと思います。とりあえず7月は200通貨効果でさらに利益が上がってくれることを期待しています♪
今月もコツコツと積み上げていきます♪
読んでいただいてありがとうございました。