【トラップトレード】月間運用成績 2018年5月

おはようございます。ルナコです。

今日は「トラップトレード」5月の月間成績です。今月は上下に大きく動いてくれた日も多かったので、順調に利益を積み重ねてくれました♪

現在のトラップの設定はこちらになっています。最新の状態に更新してあります。

トラップトレードの新トラップ設定です。「連続予約注文」を使って狭いトラップを貼って回転を上げていこうと設定変更しました。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

5月のチャートでおさらい

5月の1ヶ月間の4時間足のチャートです。

米ドル円

今月は月の前半は円安に動いていて少し長く保有していたポジションの決済もありました。貯まっていたスワップも決済されて少し利益に上乗せがされています。

後半は円高になって月の最初のレートとほぼ同じくらいで終わっています。月の前半の決済益が出て、元の水準に戻る……いい展開ですね♪

豪ドル円

豪ドル円も米ドル円同様、前半は円安、後半は円高ですが、ローソク足1本の長さが米ドル円よりも大きい時が多くなっていますし、上下に大きく変動していますので20銭刻みの私のトラップだと米ドル円よりも決済益が多くなっています。

最後はだいたい1ヶ月の値動きの真ん中らへんで終わっていますので、含み損も少なく安定していました♪

運用状況

5月末時点での現金残高時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 現金残高 時価残高 評価損益
2018年5月 400,027円 374,370円 -25,657円

運用状況の推移

今月も1万円ですが、追加資金を入れました。資金があればなるべく毎月追加していくようにしています。

そして現金残高が40万円を超えました(⌒∀⌒*) 1つの大台に乗ると増えている実感が増してきて嬉しいです♪

時価残高も投資元本(36万円)よりも多くなっていますので、今もしやめてもプラスで終えることができるというのは安心材料でもあります。プラスの状態をずっと維持できるとは思っていませんが、いつでもプラスでやめられるという状態はいいものですね♪

決済損益

日付 USDJPY AUDJPY 総合計
本数 金額 スワップ 小計 本数 金額 スワップ 小計
2018年5月 55本 1,119円 114円 1,233円 64本 1,303円 410円 1,713円 2,946円

決済損益の推移

今月はどちらの通貨も先月より多くなっています。歴代3位ですね♪ といっても3千円程度ですが……

安定収入ではない自営業の私は、毎月3千円を本業とは別に貰えるということを考えると資産運用の良さを実感します。ただもうちょっとベースアップしたいところですね( ̄∇ ̄;)

決済損益の累計

本当に地味に積み重なっています( ̄∇ ̄;)

もう毎月一定の金額が増えている感じに見えますねw 減っていないということが本当はスゴイことなんですよね〜。順調そのものです。

最新のトラップ設定

  • 通貨     米ドル円(USDJPY)
  • 単位     100通貨単位
  • トラップ幅  20銭刻み20銭利確
  • トラップ範囲 100円〜120円
  • 現在の資金で設定できるトラップの範囲 103.4円〜117.0円
  • 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
  • 入金必要額
    • 米ドル円が90円の場合 169,740円
    • 米ドル円が75円の場合 273,240円
  • 通貨     豪ドル円(AUDJPY)
  • 単位     100通貨単位
  • トラップ幅  20銭刻み20銭利確
  • トラップ範囲 70円〜90円
  • 現在の資金で設定できるトラップの範囲 78.0円〜90円
  • 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
  • 入金必要額
    • 豪ドル円が65円の場合 136,640円
    • 豪ドル円が50円の場合 228,140円

先ほども書いたように1万円元本を投入したのでその分で米ドル円のトラップの範囲を広げました。また、今月の利益と先月の利益の余りで1トラップ追加できたので設定できる範囲がだいぶ広がってきました。

最後に

5月も順調に積み重ねてくれました。

トラップの設定できる範囲も増えてきましたし、現状では史上最安値を更新しても10万円くらい追加資金を入れれば耐えられるという安全設定になっています。

昨年末からの散財で生活防衛資金を貯める方にシフトしていましたが、だいぶ貯まってきましたのでトラップトレードにも資金を入れられるようになってきています。

レバレッジ10倍規制に対しての動きも気になるところではありますが、現状がかなり安心設定である上に、最安値になっても追加資金で凌げるという状態なので……

6月からは新しく連続予約注文を入れるものから200通貨で設定を入れていきます!

少しずつではありますが、利益も増えていってくれることを期待しています♪

新しく200通貨の設定を入れる際は、上に書いた最新のトラップ設定「現在の資金で設定できるトラップの範囲」の中でポジションを保有していない一番外側のトラップ100通貨分を外して設定していくことになります。状況によってはトラップの範囲がかなり狭まっていく可能性がありますので、あまりにも狭くなる時は追加資金で調整していきたいと思います。

今月もコツコツと積み上げていきます♪

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする