おはようございます。ルナコです。
今日は「トラップトレード」の1月の月間成績です。今月はいつもより少しだけ多かったですが、コツコツと積み上げてくれました♪
現在のトラップの設定はこちらになっています。最新の状態に更新してあります。
運用状況
1月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2018年1月 | 357,447円 | 348,076円 | -9,667円 |
運用状況の推移
今月もほぼ、変化が感じられないですね( ̄∇ ̄;)
しいて上げればいつもよりも評価損が多くなっていますが、おおむね安定している状態に見えますね。。。
決済損益
日付 | USDJPY | AUDJPY | 総合計 | ||||||
本数 | 金額 | スワップ | 小計 | 本数 | 金額 | スワップ | 小計 | ||
2018年1月 | 68本 | 1,362円 | 16円 | 1,378円 | 48本 | 1,320円 | 33円 | 1,353円 | 2,731円 |
決済損益の推移
過去最高益ですね! 今月はいつもよりも多めに決済がありました♪
また、米ドル円と豪ドル円はほぼ同じくらいの決済となりました。
決済損益の累計
累計は着実に溜まっています。きれいに右肩上がりですね♪
運用状況の推移では変化がないように見えますが、決済損益を見てみると少額ではありますが、しっかり利益を積み重ねてくれていることが分かると思います。
最新のトラップ設定
- 通貨 米ドル円(USDJPY)
- 単位 100通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 100円〜120円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 106.6円〜118.6円
- 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 米ドル円が90円の場合 164,700円
- 米ドル円が75円の場合 256,200円
- 通貨 豪ドル円(AUDJPY)
- 単位 100通貨単位
- トラップ幅 20銭刻み20銭利確
- トラップ範囲 70円〜90円
- 現在の資金で設定できるトラップの範囲 78.6円〜90円
- 1トラップを設定するのに必要な資金 3,000円
- 入金必要額
- 豪ドル円が65円の場合 132,820円
- 豪ドル円が50円の場合 219,820円
1月の利益とその前の月までの利益の余りが3,000円貯まりましたので、米ドル円のトラップを一つ増やしています。
少しずつですが、設定が増えていっています。
最後に
今月は少し利益が多めだったので、順調にトラップの追加ができました。
ただ、今月は全体的に円高傾向だったので、評価損が今までで一番多くなっています。と言っても1万円弱ですが。。。
ただ、これ以上円高が加速するとポジションも増えていきますし、評価損も急激に増えたりします。そういったときに安心して見ていられるようにルールを守って運用していきたいと思います。
今月もコツコツと積み上げていきます♪
読んでいただいてありがとうございました。