【トラップトレード】月間運用成績 2017年10月

おはようございます。ルナコです。

今日は「トラップトレード」10月の月間成績です。米ドル円豪ドル円でコツコツ利益を積み重ねましたが、今月はちょっと寂しい結果になりました。

このトラップトレードの設定は、私の記事「【トラップトレード】設定と管理方法」をご覧ください。

トラップトレードの設定と管理方法として、現在までの私の設定と管理の仕方についてです。実際にExcelを使って管理している方法や設定をどのような考え方で設定しているかについて説明しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

運用状況

10月末時点での現金残高時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 現金残高 時価残高 評価損益
2017年10月 350,557円 348,431円 -2,126円

運用状況の推移

今回、月間成績をアップするのが初めてなので、時価残高の折れ線グラフが表示されていませんが、次回からは表示されると思います。

どれくらい変動するかを確認できたらと思ってグラフにしています。

決済損益

日付 USDJPY AUDJPY 総合計
本数 金額 スワップ 小計 本数 金額 スワップ 小計
2017年10月 15本 876円 553円 1,429円 2本 400円 18円 418円 1,847円

決済損益の推移

今月は月前半はほとんど動かず、後半から少しずつ動いてきて衆議院議員選挙後に大きく動きました。ただ、全般的にはあまり動きがなく、利益も少なめになりました。特に豪ドル円は狭い範囲でしか動いていなかったので決済がホントに少なかったです。

寂しいですが、こんな月もありますね( ̄∇ ̄;)

最後に

今月の利益はかなり少ないですし、追加資金を入れる予定も今のところないので、トラップ設定を増やさないで現状のママで11月も運用していきます。

ちなみに最新の設定はこちらの「【トラップトレード】週間運用成績 2017年10月23日〜27日」が最新の設定となっています。よろしければご覧ください。

2017年10月23日〜27日の「トラップトレード」の週間運用成績です。今週も順調に利益を積み重ねてくれました♪ 決済履歴と決済利益の推移、次週のトラップ設定も掲載しています。

来月はもう少しいい成績になってくれることを祈ってます。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする