おはようございます。ルナコです。
今日は2019年の年間成績です。
2019年の総決算として年間成績をまとめました。既存の投資もしつつ新しい投資にもチャレンジしてきました。いくつか撤退したものもありますが、ダメになってやめるという撤退はなく、自分にとってよりよい方向への移行でしたので、非常に前向きな形となりました。
まずは2019年の総まとめとして年間の成績と2020年に向けての目標などを以下に記載しましたので、よろしければご覧ください。
Contents
運用状況のまとめ
元本は追加投資も含めて投入した自己資金です。現金残高は元本+決済益&配当金などの確定利益、時価残高は現金残高+評価損益となっています。
元本 | 現金残高 | 時価残高 | |
2019年度 | 2,257,000円 | 2,425,643円 | 2,429,508円 |
詳しくは12月末の月間運用成績に載っていますので、興味がある方はそちらもご覧ください。
運用状況の推移
2019年の運用状況のグラフです。棒グラフが元本と現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。
全体的に約2倍くらいに増えています。2019年度は今までで一番資金を入れられた方だと思いますので、引き続きこのくらいを維持できるようにしたいです。
また現金残高、時価残高共に元本を上回る状態になっています。この状態をキープできるとは思いませんが、今のところ非常にいい状態になっています。
決済損益のまとめ
各商品毎の決済損益
年間損益 | |
トラップトレード | 43,373円 |
ソーシャルレンディング | 3,654円 |
米国株ETF | 15,159円 |
ワンタップバイ | 9,068円 |
仮想通貨 | 177円 |
つみたてNISA | 2,871円 |
SPXLリバランス | 689円 |
IPO | 0円 |
合計 | 74,991円 |
2019年末現在も投資しているものは太字、投資を終了しているものは細字になっています。
全体的には利益が多かったとは言えないですが、過去の年間成績を考えると上出来でした😂
ということで、2019年の成績は…
決済損益の推移
決済損益の累計
3年目にしてとうとうプラスの成績をお伝えすることができましたが、累計はなんと。。。
まだマイナス!!
わずかではありますが、ブログ開始以降の累計がまだマイナスであります(ブログ開始前からですとプラスではありますので、ご安心を😂)。
2020年は累計利益もプラスへ浮上させるべく一層精進していきたいと思いました( ; ; )
2020年の目標
の3つを目標にしたいと思います。ほぼ2019年と同じ目標となります。
元本400万円超え
2019年は100万円くらいから200万円と+100万円の目標にしていましたが、目標を大きく上回って達成できたので、今回は+200万円を目標にしていきたいと思います。
達成できるかできないか微妙な目標ではありますが、目標なんでいいかな〜と。
ただ目標達成するために無理に資金追加をするつもりはありませんので、無理のないようにしていきたいと思います。
決済益プラス
決済益はもう2年連続マイナスで、3年目にしてやっとプラスということなので、引き続きプラスを維持して、まずは累計利益をプラスに持っていくのを目標にしたいと思います。
非課税枠の積極的利用
2019年もこの目標でしたが、NISAの非課税枠とiDeCoの枠はどちらも埋められませんでした。
NISAの非課税枠は積極的に資金を投入していましたので、2020年も引き続きこのスタンスでいこうと思います。
私のiDeCoの非課税枠は月68,000円ですので、埋めることはおそらくないとは思いますが、2020年は20,000円から30,000円に増額しています。いい塩梅のところを探っているところではあります。
最後に
2020年で投資ブログを開始してから4年目になります。この間いろいろな投資にチャレンジしながら続けてきました。
だいぶ自分の中でも投資スタンスが定まってきたように感じていますので、今のところこのままでもいいかな〜と思っている部分もあります。
日本と米国の個別株への投資もずっとやりたいと思い続けてはいますが、資金面と本業の忙しさから取り組むのは難しいと現時点では思っています。
今の段階では2019年からの引き続きの投資を続けることで精一杯かと思います。
なかなか成果が出ていないブログではありますが、2020年が飛躍の年になることを願いつつ努力していきたいと思います。
2020年もよろしくおねがいします┏○
読んでいただいてありがとうございました。