おはようございます。ルナコです。
今日は8月の総合運用成績です。
8月はワンタップバイを撤退して個別株へ資金を入れるつもりでしたが、しっかり勉強してから運用をしようと思い、少しずつ勉強中ですが、本業も忙しくなかなか勉強が進まないので、ひとまずETFを買い付ける資金にしました。
個別株を勉強してから買うか、機会損失なんで少額ずつ買うかでかれこれ1ヶ月近く迷ってきましたが…
「こんなに迷うなら買わない方がいい」
リスクを取るなら自分の気持ちが固まってからにするべきですね。
ちゃんと勉強して、米国株だけでなく日本株も視野に入れて個別株を検討しようと思います。
— ルナコ (@runako104) August 28, 2019
なかなかブログも投資もやりたいことができない状態が続いていますが、1ヶ月に1回は月間報告という形で振り返っていきたいと思います。
では、8月の運用成績です。
各投資の運用状況のまとめ
元本は追加投資も含めて投入した自己資金です。現金残高は元本+決済益&配当金などの確定利益、時価残高は現金残高+評価損益となっています。
元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 | |
トラップトレード | 790,000円 | 887,695円 | 732,976円 | -154,719円 |
スワップ投資 | 56,326円 | 74,014円 | 63,994円 | -10,020円 |
仮想通貨 | 30,000円 | 43,912円 | 59,734円 | 15,822円 |
確定拠出年金iDeCo | 240,000円 | 239,805円 | 237,937円 | -1,868円 |
ソーシャルレンディング | 70,000円 | 74,617円 | 74,617円 | 0円 |
米国株ETF | 591,000円 | 598,975円 | 588,052円 | -10,923円 |
SPXLリバランス | 70,000円 | 70,195円 | 68,612円 | -1,583円 |
8月合計 | 1,847,326円 | 1,989,213円 | 1,825,922円 | -163,291円 |
各投資商品名のリンクをクリックすると各商品の8月の月間運用成績を見ることができます。
運用状況の推移
月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。
8月は既存の投資に資金を追加しつつ運用していくことができましたが、評価損が大きくなってしまったので、時価残高はほぼ横ばいになっています。将来の種まきと思って気にせず運用していきます。
あと少しで目標の200万円になります。今年は目標をクリアできそうですので、どこまで伸ばせるかは分かりませんが、無理せず資金を投入していきたいと思います。
参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。
現金残高の前年度比
ブログ開始後の現金残高の推移です。青が2017年、赤が2018年、黄緑が2019年です。
8月は多少多く追加資金を入れることができましたが、全体的にはまだまだですね。ほぼ追加資金の過多で変わってきてしまっているので、早く複利が実感できるくらいの資産規模になれるようにしていきたいです。
決済損益のまとめ
決済をしている投資の合計利益です。
トラップトレード | 7,226円 |
ソーシャルレンディング | 185円 |
米国株ETF | 415円 |
SPXLリバランス | 32円 |
合計 | 7,858円 |
決済損益の推移
8月はトラップトレードが爆発したので、利益が多くなってくれました♪
なかなか安定した利益というわけにはいきませんが、徐々に増やしていけるようにしていきたいです。
決済損益の累計損益
今年の利益がやっと5万円を超えました。月5,000円くらいですかね。とてもじゃないけど足りないですね。。。( ̄∇ ̄;)
これを1万円、2万円と増やしていくのは非常に大変ですが、退場することなく続けていければいつか辿り着くと信じて運用を続けていきます。
最後に
8月も既存の投資に追加資金をいれながら運用を続けてきました。
まだまだ資金が少ないので早くどうにかならないかと多少の焦りもありますが、まずは本業で収入を上げることが一番の近道だとは思いますので、本業を頑張るしかないのかと思っています。幸いにも最近は本業も順調になってきていて忙しくなっていますので、今後追加できる資金も増えてくれるのではないかと期待しています。
ただ、やっぱりなんかないかな〜と考えてしまうんですよね。で、生活防衛資金や本業の事業でプールしている資金が多少ありますので、IPOはやっているのですが、なかなか当たらないですし、株主優待のクロス取引もやっていきたいと思っています。
前から興味はあったのですが、IPOの資金としていましたので、躊躇していましたが、IPOと本業に影響がない時はやっていこうと思います。クロス取引はやったことがないので、これからどうやるのか調べて少しずつやっていきたいと思います。
では、もう9月も今日で終わりですが、今さらながらの8月の成績報告でした。
9月はもう少し早く報告できるようにしたいと思います( ̄∇ ̄;)
読んでいただいてありがとうございました。
以下のような日々の動きについてはツイッターでも発信しています。
- トラップトレードの週間利益
- スワップ投資の追加購入
- 米国株ETFの配当金受領や再投資
- ポイント投資の追加購入
- SPXLのリバランス などなど