【月間総合運用成績】2019年6月

おはようございます。ルナコです。

今日は6月の総合運用成績です。

6月は4月に売却したつみたてNISAの資金を米国株ETFへ投入し、年度末に頑張った本業収入が多かったので、元本&現金残高が大きく増えています。

それでもTwitter界隈の資金力には遠く及びませんが、少しずつ前へ進むことしかできませんので、試行錯誤というか右往左往しながらも元本を投入し続けるというのが最適解かと思いますので、愚直に努力するのみです。

では、6月の運用成績です。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

各投資の運用状況のまとめ

元本は各投資に対して追加投資も含めて投入した自己資金です。

元本 現金残高 時価残高 評価損益
トラップトレード 760,000円 848,192円 759,911円 -88,281円
スワップ投資 56,326円 72,106円 61,843円 -10,263円
仮想通貨 30,000円 43,912円 84,894円 40,982円
確定拠出年金iDeCo 200,000円 200,139円 199,641円 -498円
ソーシャルレンディング 110,000円 113,938円 113,938円 0円
米国株ETF 441,000円 448,150円 449,256円 1,106円
ワンタップバイ 100,000円 101,380円 108,246円 6,866円
SPXLリバランス 40,000円 40,000円 40,671円 671円
6月合計 1,737,326円 1,867,817円 1,818,400円 -49,417円

各投資商品名のリンクをクリックすると各商品の6月の月間運用成績を見ることができます。

運用状況の推移

月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。

6月は先ほども言ったように追加資金が多かったため、グラフも大きく増えているように見えますが、利益によってグラフが押し上げられてくれるようになるといいんですが、それはまだまだ先のようです。

今年の目標は200万円突破なのですが、あと半年なので目標は達成できそうです♪

引き続き頑張って追加投資をしていきたいです。

参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。

5月の月間総合運用成績です。各投資の運用状況、決済損益、決済損益の累計を掲載しています。

現金残高の前年度比

ブログ開始後の現金残高の推移です。が2017年、が2018年、黄緑が2019年です。

前年度比2倍とまではいかなかったですが、順調に資産を増やしていけています。まだまだ先は長いので引き続き現在くらいのペースで増やしていきたいと思っています。

決済損益のまとめ

決済をしている投資の合計利益です。

トラップトレード 2,227円
ソーシャルレンディング 279円
米国株ETF 1,838円
ワンタップバイ 277円
合計 4,621円

決済損益の推移

6月もトラップトレードが不調でしたが、米国株ETFからの分配金が多く入ったので減った分をカバーしてくれました。

だいたい毎月5,000円前後の利益になっています。なかなか利益が多くなってきませんので、まだ複利は感じられません。1万円超えてくると多少感じるのかな…分かりませんが( ̄∇ ̄;)

いずれにしてもまだまだですね( ̄∇ ̄;)

決済損益の累計損益

今年も前半が終わってだいたい3万円くらい。このままいけば6万円くらいになりますね。

1年で6万円ではとても足りないですが、まずは今年10万円いってくれるといいな〜(願)

最後に

6月も既存の投資に追加していきながら運用を続けていました。

現在、ソーシャルレンディングは申し込んだもののみの運用で、今後は資金が償還されたら随時撤退していきます。非課税投資に注力したいというのが主な理由です。

また、ワンタップバイでの米国個別株もネット証券3社の最低手数料撤廃により、SBI証券で運用しようと思い、持ち株を全て売却しています。米国個別株に関しては次はしっかり分析できるようになりたいと思い、勉強しながら運用していく予定です。

今日(7/29)の段階ではまだ個別株は購入していません。8月から購入していこうと思っていますし、ワンタップバイ同様毎月15日に購入するつもりですので、それまでに多少勉強しつつ購入する銘柄を決めていこうと思います。

なかなか投資先が安定しないですが、長く続いているものに関しては私との相性がいい投資かな〜と。相性がいいと思える投資先を少しでも長く続けていきたいと思っています。

もうすぐ8月ですが引き続き運用とブログを続けていこうと思います。

読んでいただいてありがとうございました。

以下のような日々の動きについてはツイッターでも発信しています。

  • トラップトレードの週間利益
  • スワップ投資の追加購入
  • ソーシャルレンディング運用開始
  • 米国株の配当金受領や再投資
  • ポイント投資の追加購入 などなど
スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする