おはようございます。ルナコです。
今日は9月の総合運用成績です。
9月も既存の投資に資金を投入しつつ運用してきました。新しくポイント投資を開始しましたが、こちらは現金ではないので、月間成績には入れていません。
あまりたくさんの資金を入れられるわけではないので、少しずつしか変化はありませんが、着実に資金を増やしていけたらいいな〜と思って運用しています。
では、実際の運用状況をご覧ください。
各投資の運用状況のまとめ
元本は各投資に対して追加投資も含めて投入した自己資金です。
元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 | |
トラップトレード | 430,000円 | 485,693円 | 467,404円 | -18,289円 |
スワップ投資 | 51,000円 | 60,364円 | 44,110円 | -16,254円 |
トライオートETF | 270,000円 | 305,855円 | 304,164円 | -1,691円 |
仮想通貨 | 30,000円 | 43,735円 | 71,141円 | 27,406円 |
確定拠出年金iDeCo | 110,000円 | 105,386円 | 111,028円 | 5,642円 |
つみたてNISA | 44,400円 | 44,400円 | 47,532円 | 3,132円 |
ソーシャルレンディング | 90,000円 | 90,917円 | 90,917円 | 0円 |
米国株 | 163,000円 | 164,476円 | 167,521円 | 3,045円 |
ワンタップバイ | 49,000円 | 49,220円 | 54,261円 | 5,041円 |
9月合計 | 1,237,400円 | 1,350,046円 | 1,358,078円 | 8,032円 |
運用状況の推移
月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。
9月はあまり資金が入れられてないな〜と思っていましたが、7万円ほど入れられていました。一つ一つには1万円とか数千円とかなんでたくさん入金できているイメージがないんですが、全体で見ると意外と入金できているな〜と思いました。
ただ、もう資産運用ブロガーの方々の資産額、入金額が凄すぎて麻痺してしまっていますが、7万円は自分としては頑張っている方かな…と思いますので、引き続き入金投資を続けていきたいと思います。
そして、毎回まとめてみるとわかるんですが、全体的に評価損益が安定していること。時価残高の折れ線グラフを見てもらえるとわかると思いますが、今年の1月、2月以外は現金残高にピッタリくっついている形になっていますので、全体的には非常に安定した運用になっています。1月、2月は仮想通貨の影響が大きく上振れしていますので、あまり参考にならないですねw
参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。
決済損益のまとめ
決済をしている投資の合計利益です。
トラップトレード | 3,652円 |
トライオートETF | 2,682円 |
ソーシャルレンディング | 255円 |
米国株 | 353円 |
ワンタップバイ | 140円 |
合計 | 7,082円 |
決済損益の推移
9月はここ3ヶ月の利益から見ると大きく減ってしまいました。もうこれはトライオートETFの決済が少なかったことですね。
今までビックリするくらいの利益を上げていたのですが、とうとうブレーキがかかりました( ̄∇ ̄;) 今までの利益の方が異常だったとは思いますので、あまり気にしていませんが、相場が下落しているので、その辺は気にしていきたいと思います。
ソーシャルレンディング、米国株、ワンタップバイは地味ですが、少しずつ利益が増えています。分配金、配当金が利益ですので、決済があるトラップトレード、トライオートETFよりは少ない利益になりますが、ポジションを保有しているだけで貰える安定感がありますので、地道に増やしていきたいと思っています。
来年からは一般NISAで運用を開始しますので、米国株に力を入れていきたいと思っています。
決済損益の累計損益
今年は決済益10万円以上が目標ですが、9月の利益があまり多くなかったため、達成するか微妙な状況になってきました( ̄∇ ̄;)
残りの3ヶ月は全ての月で1万円くらいにならないと達成しないという状況なので、どうなるか…達成しなかったからってどうなるってことでもないんですが、あわよくば達成してくれるといいな〜と思っています( ̄∇ ̄;)
最後に
9月も既存の投資に少しずつですが、資金を回して運用し続けていました。また新しくポイント投資も開始しました♪ こちらは気軽に楽しみたいと思っていますw
今、本業が忙しく、自営業の私としては大変ありがたいことなんですが、投資状況のチェックなど行き届かないところが出てきています。普段はたいした手間に感じていないことでも疎かになってしまいがちです。最低限やらないといけないことはやってはいるのですが、ブログ等に手が回らない状態が続いています。
空き時間を見つけてちょこちょこ書いているのですが、1つの記事を書くのに時間がかかってしまうため、なかなか更新できない状態ですが、焦っても仕方ないのでゆっくりではありますが、更新を続けていきたいと思っています。
もう少し時間ができたらまた新しい投資や既存の投資をよりよくするための勉強などしていきたいと思っています。これだ!!っていうのがあったら記事にしていきますので、その際は是非読んでいただけたらと思います。
10月ももう半ばになりましたが、10月も無理せず運用を続けていきたいと思っています。
読んでいただいてありがとうございました。
日々の動きについてはツイッターでも発信しています。
- 各投資の資金追加
- トラップトレードの設定変更や通貨数の変更
- トライオートETFの新規稼働&稼働停止
- スワップ投資の追加購入
- ソーシャルレンディング運用開始
- 米国株の配当金受領 などなど