【月間総合運用成績】2018年5月

おはようございます。ルナコです。

今日は5月の総合運用成績です。

5月はなんといっても米国株を開始したことが自分の中では大きなものになっています。配当金生活は無理でしょうけど憧れます(⌒∀⌒*)。少しでも近づけるようにしたいです。

また本業の収入が少し多くあったので、既存の投資にも大きく資金を振り分けています。まだまだ総額は少ないですが、元本を増やしていくことができれば運用益も大きくなると思いますので、地道に元本投入をしていきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

各投資の運用状況のまとめ

元本は各投資に対して追加投資も含めて投入した自己資金です。

元本 現金残高 時価残高 評価損益
トラップトレード 360,000円 400,027円 374,370円 -25,657円
スワップ投資 50,000円 52,326円 44,715円 -7,611円
トライオートETF 180,000円 190,346円 185,776円 -4,570円
仮想通貨 30,000円 40,969円 93,672円 52,703円
確定拠出年金iDeCo 70,000円 66,054円 67,400円 1,346円
つみたてNISA 19,800円 19,800円 19,962円 162円
ソーシャルレンディング 40,000円 40,108円 40,108円 0円
米国株 100,000円 99,214円 97,828円 -1,386円
5月合計 849,800円 908,844円 923,831円 14,987円

運用状況の推移

月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。

5月は4月と比べると元本に20万円くらい投入しています。今回計算をしていてビックリしましたが、以前から米国株を買おうとちょこちょこ外貨を購入していて、その分が5月に一気に入ってきたので多くなっています。なので、実際は10万円ちょっとくらいなんですが、毎月これくらい入れられるように本業を頑張ろうと思います(´;ω;`)

評価損益がプラスな分、時価残高が現金残高よりも多いですが、毎度のことですが、仮想通貨の評価益に助けられている状態です。仮想通貨がなければ結構マイナスですね。。。

参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。

4月の月間総合運用成績です。各投資の運用状況、決済損益、決済損益の累計を掲載しています。

決済損益のまとめ

決済をしている投資の合計利益です。

トラップトレード 2,946円
トライオートETF 2,671円
ソーシャルレンディング 101円
米国株 3円
合計 5,721円

決済損益の推移

5月はトラップトレードとトライオートETFの利益がほぼ同じ位までになりました。トラップトレードの方が元本を2倍くらい入れているんですが、トライオートETFは利益率が高すぎて暴落が心配になるレベルですね。ちょっと気を引き締めたいと思います。

ソーシャルレンディングは先月の初分配金から少しずつ分配金の額が増えています。今後が楽しみになってきていますし、米国株は予想外のMMFからの分配金が出ています。来月から毎月米国株の分配金も出るようになってきますので、ますます楽しみです♪

決済損益の累計損益

やっと2万5千円。。。なかなか増えないといった感じですが、これで焦ってはロスカットを招く原因にもなりかねないので、じっくり増やしていきたいと思います。

こんな少ない利益でも投資はする価値アリ!と思っていますし、いずれこの時を懐かしく可愛らしく思えるような形にしていきたいです( ̄∇ ̄;)

最後に

5月は米国株を開始して少しずつ自分がやりたいと思ってきた投資が実現されつつあります。こんな少ない資金でこんなにも分散させる必要があるのか?と思われる方もいるかもしれませんが、私自身は1つに集中するよりもいろいろやってみたいと思うので、こういった形がベストなんですが、そのへんは人それぞれですね。

6月はワンタップバイで米国個別株投資も開始する予定です。これで今の段階で運用したいと思っていたもの全てになります。しばらくは既存の運用に資金を投入して投資規模の拡大に努めたいと思っています。ただ、また新たになんかを見つけちゃったりしたらやり始めちゃうとは思いますけどね( ̄∇ ̄;)

米国株初心者の私がワンタップバイから個別株に親しんでいきたいと思い、運用することにしました。誰でもできる運用をして、どれくらいの利益になるのかを楽しみながらやっていきたいと思いますが、ワンタップバイで運用するデメリットも掲載しています。

5月は大きく元本を投入していますし、6月も比較的大きく元本が入れられる予定ですので、成績も良くなってくれるのではないかと期待しています。

6月はもう少しいい成績がご報告できるように頑張っていきます!

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする