おはようございます。ルナコです。
今日は2月の総合運用成績です。
2月はシストレ24の運用を停止しましたが、トライオートETFとソーシャルレンディングを開始しています。
投資先が増えていますが、自分にとってよりよい投資先を見つける意味でもいろいろトライしています。まだ新しく始めたいものがありますが、資金が追いついていかないので少しずつ始めていきたいと思っています。
各投資の運用状況のまとめ
元本は各投資に対して追加投資も含めて投入した自己資金です。
元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 | |
トラップトレード | 330,000円 | 361,530円 | 329,883円 | -31,834円 |
スワップ投資 | 50,000円 | 52,326円 | 50,525円 | -1,801円 |
トライオートETF | 50,000円 | 54,870円 | 52,719円 | -2,151円 |
マネーハッチ | 1,000円 | 16,655円 | 15,837円 | -818円 |
仮想通貨 | 30,000円 | 30,000円 | 130,506円 | 100,506円 |
米国VIブル2倍ETF | 70,000円 | 70,000円 | 69,046円 | -954円 |
確定拠出年金iDeCo | 40,000円 | 36,555円 | 37,118円 | 563円 |
つみたてNISA | 7,400円 | 7,400円 | 7,219円 | -181円 |
ソーシャルレンディング | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 0円 |
2月合計 | 588,400円 | 639,156円 | 702,853円 | 63,330円 |
※マネーハッチは今までシストレ24の利益を振り替えていましたが、シストレ24を停止して元本を追加していくようにしました。
運用状況の推移
月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。
シストレ24の停止により元本を引き上げたので現金残高が大きく減っています。
今回資金を追加したのはマネーハッチ、米国VIブル2倍ETF、iDeCo、つみたてNISA、ソーシャルレンディングです。どれも少額ですが、少しずつでも元本を追加しながら運用資金を大きくしていきたいと思います。
参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。
決済損益のまとめ
決済をしている投資の合計利益です。
トラップトレード | 3,903円 |
シストレ24 | -9,798円 |
トライオートETF | 4,870円 |
マネーハッチ | 0円 |
合計 | -1,025円 |
決済損益の推移
2月もちょっとマイナスという形になりました。足を引っ張っていたシストレ24を停止したので来月からはプラスになってくれるんではないかと思ってます( ̄∇ ̄;)
決済損益の累計損益
まだマイナス拡大中ですが、来月から少しずつ回復していくことを期待しています( ̄∇ ̄;)
最後に
2月頭にあった米国株の急落もあり、仮想通貨以外は全て含み損状態になっていますので、あまりパッとしない報告となってしまいました。
決済損益もまだまだ回復していない中ですが、ある意味リアリティーがあっていいのではないかと。。。( ̄∇ ̄;)
ここからどう復活していくのか私も楽しみになってきました!(ということにしますw)
3月はいい報告ができるといいな〜と思っています。
読んでいただいてありがとうございました。