おはようございます。ルナコです。
今日は1月の総合運用成績です。
2018年初の月間の運用成績です。あまりパッとしない成績ではありましたが、iDeCoの積立投資分の資産は増えていますし、つみたてNISAも開始したので少しずつですが元本も増やしています。
各投資の運用状況のまとめ
元本は各投資に対して追加投資も含めて投入した自己資金です。
元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 | |
トラップトレード | 330,000円 | 357,447円 | 348,076円 | -9,667円 |
シストレ24 | 150,000円 | 165,856円 | 167,154円 | 1,298円 |
スワップ投資 | 50,000円 | 52,326円 | 51,911円 | -415円 |
マネーハッチ | 0円 | 15,155円 | 15,083円 | -72円 |
仮想通貨 | 30,000円 | 30,000円 | 166,800円 | 136,800円 |
米国VIブル2倍ETF | 60,000円 | 60,000円 | 62,680円 | 2,680円 |
確定拠出年金iDeCo | 30,000円 | 26,722円 | 27,744円 | 1,022円 |
つみたてNISA | 3,600円 | 3,600円 | 3,563円 | -37円 |
1月合計 | 653,600円 | 711,106円 | 843,011円 | 131,609円 |
運用状況の推移
月ごとの運用状況の変化です。棒グラフが現金残高の推移で、折れ線グラフが時価残高の推移です。
元本はiDeCoとつみたてNISAに追加したくらいで、現金残高は積立投資分が増えたというくらいでほぼ横ばいです。時価残高は仮想通貨の評価損益がかなり減ったので時価残高も大きく落ちています( ̄∇ ̄;)
ただ、仮想通貨の変動は想定内なので、あまり気にしていません( ̄∇ ̄;)
参考までに先月の月間総合運用成績はこちら↓です。
決済損益のまとめ
決済をしている投資の合計利益です。
トラップトレード | 2,731円 |
シストレ24 | -3,482円 |
マネーハッチ | 305円 |
合計 | -446円 |
決済損益の推移
1月はちょっとマイナスという形になりました。11月に比べればかわいいもんですが、マイナスは喜ばしくはないですね。。。なかなか伸びていきません( ̄∇ ̄;)
決済損益の累計損益
2018年はまずマイナスを取り返すところから始まります。
今年1年間かけてマイナスから浮上するようにしていきたいと思います( ̄∇ ̄;)
最後に
2018年最初の報告はあまりパッとしない報告となってしまいましたが、資産の上下が大きくないほうが精神的には落ち着いていられますので、良く言えば安定しているとも言えるかもしれません。
ただ、この記事を書いている段階では株安円高真っ最中ですので、2月の報告はどうなるのか楽しみでもあり、不安でもあります。
以前の記事にも書きましたが、2月からは「シストレ24」を運用停止し、トライオートETFの運用を開始しています。
その影響がどの程度出るのかというのも楽しみにしています。
読んでいただいてありがとうございました。