おはようございます。ルナコです。
今日は「シストレ24」の11月の月間成績です。
今月は売買が多く、しかも大きく上下に動く相場だったので、損切りが多く、週間成績を見ていただいている方は分かっていたとは思いますが、トータルはマイナスになってしまいました。。。
今月はかなり大きなマイナスとなりましたが、ブログを始める前からの利益があったので、私の運用成績はプラスなんですが、ブログ上での成績はマイナスに転落しました(´;ω;`)
Contents
運用状況
11月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2017年11月 | 153,917円 | 201,067円 | 47,150円 |
15万円から運用を開始しているので、現金残高が約4千円くらいしかプラスでないように見えますが、利益があったときに出金しているので実際はもう少し利益はあります。
こちらに運用ルールを掲載しています。よろしければ合わせてご覧ください。
今月のマイナスで利益がかなり削られてしまいましたね。。。
ただ、評価損益を見てもらえると分かるように、大きくプラスになっています。現在のポジションはGBPJPY、GBPAUDともにプラスで推移しています。
運用状況の推移
今回から時価残高の折れ線グラフが表示されましたが、このあとに決済損益も掲載していますがかなり損切りが多かったので、現金残高も時価残高も大きく減少しています。
連敗が長かったので、さすがに月間でもプラスは無理でしたね( ̄∇ ̄;)
決済損益
Quickshift GBPJPY
日付 | Lot数 | 損益(pips) | 損益(円) |
11月6日 | 6K | -79.4pips | -4,764円 |
11月11日 | 7K | -47.0pips | -3,290円 |
11月15日 | 7K | -153.9pips | -10,773円 |
11月30日 | 7K | -198.4pips | -13,888円 |
合計 | -478.7pips | -32,715円 |
Quickshift GBPAUD
日付 | Lot数 | 損益(pips) | 損益(円) |
11月3日 | 6K | -207.6pips | -10,917円 |
11月13日 | 6K | -246.4pips | -12,846円 |
合計 | -454.0pips | -23,763円 |
総合
日付 | 決済損益(pips) | 決済損益(円) | スワップ | 月間損益(円) |
2017年11月 | -932.7pips | -56,478円 | -1,979円 | -58,457円 |
決済損益の推移
今月は決済の全てがマイナスで大きく利益を減らしてしまいました。
ポジションを持ってから数日で損切りとなっているので、減り方のペースも早かったです。私がこの運用を開始してから初めての大きなマイナスなのでちょっと凹みましたが、今までの成績を思い出して耐えました(´;ω;`)
ここで耐えられるかがシストレ24の成功の鍵だと思っているので、改めてこの投資は月間で見るのではなく年間で見るものだと思って運用しています。
決済損益の累計
今月から累計損益のグラフを入れました。
累計でもマイナスになってしまいましたので、まずはプラスに持っていけるように頑張ってもらいたいと思います。
最後に
今月はどちらの通貨ペアもマイナスで大きく利益が削られてしまいましたが、先ほども書いたように運用資金があれば、年間でトータルを目指して運用していくものだと思いました。なので、証拠金を多めにしてドローダウンに耐えられるようにしていくとともに月間でマイナスになっても運用を続けていくメンタルが必要だと思います。
また、大きなドローダウンになったとき、いくらまでなら許容できるか?といったことも運用前から考えておくことが「シストレ24」には必要だと思います。
ただ、月間で約6万円のマイナスはかなり凹みましたし、私がブログで報告し始めた10月から運用を開始していたら折れていたかもしれません。。。
改めて大きなドローダウンに対する認識を考えさせられた月になりました。
この経験を元に、運用することができなくなるくらいマイナスになるまでは運用を続けていこうと思います。
「シストレ24」はこちらのインヴァスト証券さんで使用しています。
たくさんある自動売買プログラムを手数料無料で使用できます♪
読んでいただいてありがとうございました。