おはようございます。ルナコです。
今日は「スワップ投資」の7月の月間成績です。
7月も淡々とルール通り買い増しをしてきました。
Contents
運用ルール
- 通貨 トルコリラ円
- 投資資金 56,326円(2019年7月末時点)
- 入金した資金で毎週5通貨ずつレバレッジ1で購入する
- 49円台〜25円台 毎週5通貨ずつ
- 24円台以下 毎週10通貨ずつ
- 貯まったスワップで下記のレバレッジで購入する
- 49円台〜25円台 レバレッジ2倍
- 24円台以下 レバレッジ3倍
- 50円を超えたら一番古いポジションから1日1通貨ずつ決済する
- 月初に前月の決済損益分だけ元本に入れていく
チャートでおさらい
7月のチャートを見てみます。運用をしているSBI FXトレードさんの4時間足チャートです。
7月はトルコらしからぬ上昇でした( ̄∇ ̄;)
暴落した際も毎週変わらず購入していましたので、含み益になっているポジションも増えてきています。
ただ、やはり油断ならない通貨なので、今まで通り運用を続けたいと思います( ̄∇ ̄;)
運用状況
7月末時点での元本と現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)と評価損益です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2019年7月 | 56,326円 | 73,164円 | 50,818円 | -5,508円 |
運用状況の推移
まだまだ時価残高は元本に届きませんが、かなり状況は回復してきています。追加資金はほぼ入れていませんが、複利で購入している通貨数が増えてきているので、スワップの貯まり方が大きくなってきているように感じます。
元本購入分と複利購入分
7月に購入した元本購入分と複利購入分です。
日付 | 先月までの購入分 | 元本購入分 | 複利購入分 | 合計保有通貨数 |
2019年7月 | 4,096通貨 | 0通貨 | 176通貨 | 4,272通貨 |
元本購入分と複利購入分の推移
7月は6月とほぼ同じくらいの通貨数になりました。一時期は100円を超えていたスワップも80円台くらいまで落ちてしまいましたので、仕方ないですね。
累積スワップ
7月の累積スワップです。
日付 | 先月までのスワップ | 今月の累積スワップ | 合計累積スワップ |
2019年7月 | 15,780円 | 1,058円 | 16,838円 |
累積スワップの推移
スワップはこの投資を開始してから2019年7月の最終週までに貯まったスワップです。
この投資は私の運用の中では長い方になりますが、元手が5万円程度なのを考えると上出来ではないかと思います。少し貰えるスワップは減ってしまいましたが、それでもかなりの高金利です。今後も5万円がどこまで増えるのかを楽しみにしていきたいです♪
最後に
7月は意外にも上昇して終わりました。下落するのが当たり前のような通貨ですが、上昇すると嬉しい反面、不安になるものですねw
まぁあまり期待しすぎず高いスワップを享受していこうと思います( ̄∇ ̄;)
今月もあいかわらずトルコリラをコツコツ運用していきます!
スワップ投資で使用中のSBI FXトレードさんはこちらからも口座開設できます。
全ての通貨が1通貨から取引可能で少額投資にピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。