おはようございます。ルナコです。
今日は「スワップ投資」の1月の月間成績です。1月もトルコリラ円で毎日コツコツ複利運用しています。
このスワップ投資をどのようにして行っているかは、私の記事「【スワップ投資】運用ルール」をご覧ください。
運用状況
1月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)と評価損益です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2018年1月 | 52,326円 | 51,911円 | -415円 |
現金残高は追加入金も利確もしていないので、先月と変わりません。
運用状況の推移
1月のトルコリラ円相場は全体的には下落していましたが、スワップが貯まってきているので評価損はあまりなく順調に運用できました♪
4ヶ月分表示されていますが、ほぼ横一直線です。。。安定しているとは思いますが、増えてる感じもないですね( ̄∇ ̄;)
元本購入分と複利購入分
1月に購入した元本購入分と複利購入分です。
日付 | 先月までの購入分 | 元本購入分 | 複利購入分 | 合計保有通貨数 |
2018年1月 | 1,639通貨 | 21通貨 | 28通貨 | 1,688通貨 |
元本購入分と複利購入分の推移
1月もほぼ変わらず購入できています。
スワップは1通貨あたり0.0072円〜0.0087円でちょこちょこ変わっていました。今までは1回変わるとしばらく続くんですが、今月は変わる回数がかなり多かったです。
ただ、今月はちょっとした変化があったんですが。。。
スワップが0.0082円以下だと複利購入分での1通貨分のスワップが貯まっていなかったんですが、0.0087円の時は1通貨分のスワップが貯まるようになったんです!
今まで全く変化がなかったんですが、とうとう複利の力を感じ始めてきました(⌒∀⌒*)
累積スワップ
1月の累積スワップです。
日付 | 先月までのスワップ | 今月の累積スワップ | 合計累積スワップ |
2018年1月 | 2,675円 | 383円 | 3,058円 |
累積スワップの推移
スワップはこの投資を開始してから1月末までに貯まったスワップです。
年始の分は昨年末にまとめて付与されているのと、たまに0.0072円とかなり低いスワップしか貰えない日もありましたので、少し減ってしまいました。
ただ、先ほどの「元本購入分と複利購入分の推移」でも書いたように少し複利を感じられるようになってきましたので、累積スワップの変化が感じられるようになるかもしれません。
少し楽しみになってきました♪
最後に
1月もコツコツと毎日少しずつ購入してきました。
ブログ掲載し始めてから4ヶ月程経ちましたが、ほぼ変わらず安定的に推移しています。
スワップ投資はホントに手軽に始められますが、変化がほとんどないので、退屈な投資とも言えます。これだけやっていてもホントに退屈だと思いますので、他の投資と合わせて分散投資の一つと考えてのんびりやるのがいいかもしれませんね。
今月ものんびりコツコツ運用していきます!
スワップ投資で使用中のSBI FXトレードさんはこちらからも口座開設できます。
1通貨から取引可能で少額投資にピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。