おはようございます。ルナコです。
今日は「スワップ投資」の12月の月間成績です。12月もトルコリラ円で毎日コツコツ複利運用しています。
このスワップ投資をどのようにして行っているかは、私の記事「【スワップ投資】運用ルール」をご覧ください。
運用状況
12月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)と評価損益です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2017年12月 | 52,326円 | 52,746円 | 420円 |
現金残高は追加入金も利確もしていないので、先月と変わりません。
12月のトルコリラ円相場は下落していましたが、少し反転したので貯まったスワップが評価損を上回り評価損益はプラスになりました♪
運用状況の推移
12月も現金残高は変わりありませんが、前の2ヶ月は評価損の方が貯まったスワップよりも大きかったですが、12月でわずかですが、プラ転しています♪
トルコリラ円相場も28円台まで行っていましたが反転してきていますので評価損が減ったのが影響していますね。グラフでも分かるように今のところかなりのんびりとした投資になっています( ̄∇ ̄;)
元本購入分と複利購入分
12月に購入した元本購入分と複利購入分です。
日付 | 先月までの購入分 | 元本購入分 | 複利購入分 | 合計保有通貨数 |
2017年12月 | 1,588通貨 | 21通貨 | 30通貨 | 1,639通貨 |
元本購入分と複利購入分の推移
12月は年末年始の分のスワップが28日に入り、その時に複利で多く買えた分、先月とほぼ変わらないくらいの購入数でした。
スワップは1通貨あたり0.0082円でしたので今の保有通貨数だとまだ毎日複利で1通貨買えるスワップは貯まっていきません。まずは毎日安定して1通貨買えるようになると複利が効いてきていると感じるようになるのかもしれませんね。
累積スワップ
12月の累積スワップです。
日付 | 先月までのスワップ | 今月の累積スワップ | 合計累積スワップ |
2017年12月 | 2,251円 | 424円 | 2,675円 |
累積スワップの推移
スワップはこの投資を開始してから12月末までに貯まったスワップです。
順調に貯まっているように見えますが、10月の段階では1通貨あたり0.0092円だったスワップが0.0082円になっていますので通貨数が増えてもスワップが減っているので、先月よりも保有している通貨数が多いのに1ヶ月で貯まったスワップの金額が先月が428円、今月が424円とほぼ変わらずです。
まだまだ複利が効いているとはいいがたい結果ですね( ̄∇ ̄;)
最後に
12月もコツコツと毎日少しずつ購入してきました。
私がブログで記事を書き始めてから少しずつ貰えるスワップが減っていて通貨数は増えていてもスワップが減っているのであまり複利が効いているとは言いがたい状況です。
ただ、将来のスワップがどうなるのかわかりませんし、減っている現状でも高金利なのは変わりありませんので、2018年も変わりなく毎日購入を続けたいと思います。
スワップ投資で使用中のSBI FXトレードさんはこちらからも口座開設できます。
1通貨から取引可能で少額投資にピッタリです♪
読んでいただいてありがとうございました。