おはようございます、ルナコです。
ソーシャルレンディングの新しい事業所をずっとどうしようか迷ってきましたが、今回新しい事業者を決める際に、私がクラウドバンクさんで運用していく中で、なんとなく自分が事業所を選ぶ基準みたいなものが見えてきていました。
それを元に今回オーナーズブックさんにすることにしました。
Contents
事業所選びの基準
②投資期間が短い案件が多い(1年以内)
③貸し倒れが発生していない
④事業所の安定性
⑤個人投資家の人気が高い
①は「1万円であってくれればいいな〜」くらいではありますが、少ない資金で運用できた方が回転がよくなるかな…と(いや、少ない資金しか用意できないが本当の理由かも(-_-))。あともし貸し倒れがあった際にも被害は最小限で済みそうなので( ̄∇ ̄;)
1万円から運用できるとなっている事業所は多くありますが、案件を見てみると1万円で投資できないところもあります。実際の案件を確認してみたほうがいいと思いました。
②投資期間については長い方がいいという人もいると思いますので、意見が分かれるところだと思いますが、私は短い派ですw
③と④は誰もがそうあって欲しいと思っているところだと思います。
⑤は実際に運用している人の声も非常に参考になりますので、ブログなどで人気度を調べて決めていたりします。
いろいろな事業所を調べていると、この辺りに注目していたな〜と思いました。
オーナーズブックについて
オーナーズブックは不動産に特化したソーシャルレンディング事業所です。親会社のロードスターキャピタルは東証マザーズに上場している企業ですので、安心感はありますし、ホームページに掲載されている財務状況も順調に資産を増やしているように見えます。
1万円から運用が可能で、今のところ貸し倒れも発生していません。案件数は少ないのですが、個人投資家からの人気が高いので、募集が開始されると即完売になることも多いです。
セミナーも開催していて、直接会って話を聞ける、疑問点を解決することができるといった取り組みを積極的に行っているように感じます。ロードスターキャピタルの会議室で行っているようなので、自分が資金を運用している会社を見れるというのはいいですね♪
今回、オーナーズブックさんで運用をしていこうと思った時に「事業所選びの基準」に当てはまっていないのは②の「投資期間が短い案件が多い(1年以内)」だけでした。
投資期間が短いと手間がかかりますし、利回りも悪くなりますが、事業所のリスクを考えると短い期間の方がいいかな〜と思っていますので、新しい事業所を決める際にここがひっかかって決めかねていました。
ただ、それ以外の部分は全て条件を満たしていたので、事業所のリスクが低いなら長い期間でも大丈夫かと思い運用を開始することにしました。
最後に
これで事業所は2つになりました。かなりのんびりしたペースですが、1つずつ事業所に慣れていってから増やしていきたいと思っています。
少しずつソーシャルレンディングも利益が多くなってくれるように、リスクも分散させるようにしていきたいと思います。
引き続き新しい事業所のウォッチ継続していきます。
読んでいただいてありがとうございました。