おはようございます、ルナコです。
今月も「クラウドバンク」で1つ新しくファンドに申し込みました。しばらくは1ヶ月に1個ずつ自己資金を入れて運用するファンドを増やしていこうと思います。が、償還されたらその分はいいファンドがあれば即投資をしていこうと思います。
運用に関してはこちらの運用ルールをご覧ください。
ファンド概要
● 目標利回り(税引前) 年率6.3%
● 運用期間 6ヶ月
● 担保 有、保証 有
不動産担保型ローンファンド第156号
● 保全性を高めるために、土地に対する抵当権の設定及び代表者連帯保証契約を締結しております。(※クラウドバンク ファンド概要より引用)
前回は太陽光発電というエネルギー系に投資をしましたので、今回は違うジャンルにしたいと思い、不動産のファンドにしました。
※図はクラウドバンクさんより引用
ある会社が土地を購入して造成したのちに売却し、その売却益をファンドの返済に充てるというスキームのようです。
目標利回りについて
今回は平均より少し少なくて利回りが年6.3%です。ただ、以下にも書きますが、担保有、保証有なので安心度が高いかと思い申し込みました。
運用期間について
運用期間は6ヶ月です。クラウドバンクさんは半年くらいの案件が多く見られますので平均的なのかな…と思います。
担保、保証について
このファンドは担保有り、保証有りの案件になります。
担保は「土地に対する抵当権設定」となっています。クラウドバンクさんは土地の評価額がいくらかということまでは記されていないのですが、抵当権が設定されていると融資した金額よりも土地の評価額の方が高いということなので、安心ですね♪
保証は「代表者連帯保証」となっていますので、会社の代表が連帯保証人になっているということになります。
ということで、このファンドに申込しました♪
最後に
これでファンドは2つになりました。まだ1つめのファンドの分配金も入っていませんので運用している実感がありませんが、来月から分配金が出始めます。
おそらく数十円にしかならないと思いますが、新しい投資の第一歩を無理せずやっていきたいと思います。
また来月も1つファンドを増やすつもりですので、少しずつ運用して慣れていければいいな〜と思っています。
ソーシャルレンディングで使用中のクラウドバンクさんはこちらからも口座開設できます。
不動産や自然エネルギー、中小企業支援など、さまざまなテーマのファンドに1万円から投資できます。
読んでいただいてありがとうございました。