おはようございます、ルナコです。
今日は「ソーシャルレンディング」の4月の月間成績です。クラウドバンクとオーナーズブックで運用していますが、どちらも遅延、貸し倒れなどなく順調に運用されています。
「ソーシャルレンディング」の運用については、「【ソーシャルレンディング】運用ルール」をご覧ください。
運用状況
4月末時点での元本と現金残高と4月に入ってきた分配金です。分配金は源泉徴収後の金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 分配金 |
2019年4月 | 110,000円 | 113,447円 | 607円 |
運用状況の推移
4月はクラウドバンクで2件運用を開始しました。毎月1件だけ運用を開始するようにしていましたが、分配金や償還金が多く貯まってしまっていたので、4月は2件の運用を開始しました。
非課税口座を中心に資金を多く入れているのでこちらにまで資金が割けない月が多いですが、収入が多かった月は少しずつこちらにも入れていこうと思っています。
クラウドバンクの運用状況
4月の「クラウドバンク」での運用状況です。分配金は源泉徴収後の金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 分配金 |
2019年4月 | 70,000円 | 72,910円 | 292円 |
クラウドバンクの運用状況の推移
だんだん貰った分配金が積み重なってきました。クラウドバンクは1万円以上1,000円単位で申込ができるので、複利運用がしやすくなっています。
もちろん貰った分配金は随時運用資金に充てています。まだ毎月300円前後の分配金ですが、地道に小銭を稼いできてくれていますw
オーナーズブックの運用状況
4月の「オーナーズブック」での運用状況です。分配金は源泉徴収後の金額です。
日付 | 元本 | 現金残高 | 分配金 |
2019年4月 | 40,000円 | 40,537円 | 315円 |
オーナーズブックの運用状況の推移
4月もオーナーズブックは新規に申し込めませんでしたが、4月は3ヶ月に1回の分配金支払月でしたので、少し分配金が増えました。オーナーズブックは1万円単位でしか申し込めないので、まだまだ複利運用は難しいですが、少しずつでも分配金が貰えるのは嬉しいですね♪
最後に
4月はクラウドバンクで2件申込をしただけであとはほったらかしでしたw
含み損という概念もないので、安心してほったらかしておけるのがいいところなんですが、ソーシャルレンディングはまだよくない話がニュースになるような状態が続いていますが、徐々に融資先の情報開示などの整備が整えられつつあります。
安心して運用できるような地盤が整うことを願いつつ、あまり資金を入れすぎないように慎重に運用していきたいです。
5月もほったらかしにしてしまうと思いますが、コツコツと利益を積み重ねていけたらいいな〜と思っています。
ソーシャルレンディングで使用中のクラウドバンクさんはこちらからも口座開設できます。
不動産や自然エネルギー、中小企業支援など、さまざまなテーマのファンドに1万円から投資できます。
読んでいただいてありがとうございました。