おはようございます、ルナコです。
今日は「ポイント投資」の7月の月間成績です。
ポイント投資は「永久不滅ポイント」と「dポイント」を運用しています。ポイントが投資できるサービスが増えてきて、気軽に投資できる環境ができてきているように感じます。
私自身は少ししか運用していませんが、参考になればいいな〜と思っています。
運用ルール
-
- 運用するポイント 永久不滅ポイント、dポイント
- 投資するポイント数 それぞれ1ヶ月(毎月25日)に100ポイントずつ
- 永久不滅ポイント 1,200ポイント(2019年7月末現在)
- dポイント 1,200ポイント(2019年7月末現在)
- 売却 必要な時に売却する
永久不滅ポイントの運用状況
永久不滅ポイントはVOOコースを選択しています。
運用を開始してからの損益とチャートになります。黄緑色の線が私が運用を開始してからの保有ポイントの増減のグラフになります。
今のところ6.69%のプラスになっています。地味な成績ではありますが、少しずつ増えていっているのが楽しみでもあります。
永久不滅ポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。
永久不滅ポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪
dポイントの運用状況
dポイント投資はアクティブコースを選択しています。株式と債券のバランスファンドですが、株式の方を多く保有しているファンドで運用しています。
運用を開始してからの損益とチャートになります。チャートは「あなたの開始日」と書いてあって非常に見やすく分かりやすいですね♪ また、自分が運用していないバランスコースのチャートもあるので、もう1つのコースも合わせてみることができます。
dポイント投資は18ポイントしかプラスになっていません。永久不滅ポイントの方が大きくプラスになっています。またバランスコースよりもかなり成績も悪くなっています( ̄∇ ̄;)
dポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。
dポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪
最後に
7月もポイントを追加した以外は何もしていませんが、どちらの運用もプラスになっています。ポイント投資はおまけ的な形でやっていますので、使いたいときに出金しようと思ってはいますが、今のようにプラスだと出金もしやすいですね。
8月からは楽天証券とSBI証券でポイント投資を開始する予定です。
楽天証券では楽天スーパーポイントでの投資、SBI証券ではTポイントでの投資ができますので、それぞれのポイントを投資していってポイントだけでどれくらいまで増やすことができるのかというのを試してしてみようと思います。
詳しくはまた記事をアップする予定です。そちらもよろしければご覧ください。
ポイント投資の投資環境が良くなってきて、ポイントをどこまで増やせるかを楽しんでみようかと思います。
読んでいただいてありがとうございました。