【ポイント投資】月間運用成績 2019年5月

おはようございます、ルナコです。

今日は「ポイント投資」5月の月間成績です。

ポイント投資は「永久不滅ポイント」と「dポイント」を運用しています。ポイントを運用していく新しい試みを試してみたいと思って運用していますが、投資とはいえ現金ではない気楽さと証券口座ではない手軽さを楽しんでいます♪

現在のポイント投資の運用ルールは以下のようになっています。

ポイント投資の運用ルールです。永久不滅ポイントとdポイントを運用しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

永久不滅ポイントの運用状況

永久不滅ポイントVOOコースを選択しています。

運用を開始してからの損益とチャートになります。黄緑色の線が私が運用を開始してからの保有ポイントの増減のグラフになります。

ほぼ投資額と利益が同じになりましたw 含み損もないですし、引き続き運用を続けていきたいと思います。

永久不滅ポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。

永久不滅ポイントの運用の仕方です。運用口座にポイントを入れるやり方や購入の仕方を画面付きで説明しています。

永久不滅ポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪

dポイントの運用状況

dポイント投資アクティブコースを選択しています。株式と債券のバランスファンドですが、株式の方を多く保有しているファンドで運用しています。

運用を開始してからの損益とチャートになります。チャートは「あなたの開始日」と書いてあって非常に見やすく分かりやすいですね♪ また、自分が運用していないバランスコースのチャートもあるので、もう1つのコースも合わせてみることができます。

dポイント投資はマイナスになってしまいましたが、たった8ポイントなので、あまり気にせずこのまま運用を続けていこうと思います。

dポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。

dポイントの運用の仕方です。運用サービスの概要や運用口座にポイントを入れるやり方や購入の仕方を画面付きで説明しています。

dポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪

最後に

5月は今までの含み益がほぼ帳消しになっていますが、ポイントだと思うとあまり気にせずに運用できています( ̄∇ ̄;)

あまり投資をしたことがない方には値動きがどれくらいあるのかというのを実感することができますし、現金を投資するよりも気軽に始められるのではないかと思います。証券口座を持つ必要もないですしね。

私は実際の投資は開始していますので、こちらのポイント投資はおまけみたいな気持ちでやっていますが、債券は全く持っていないので、dポイント投資の債券の動きというのは参考になりますし、リセッション時に永久不滅ポイントで運用しているVOOとどれくらい差が出るものなのかというのを見てみたいという気持ちもあり、そういった使い方もできるのかな〜と思います。

ポイント投資で資産形成は難しいですが「試す」にはいいツールだと思います。

6月もそれぞれ100ポイント分購入する以外は何もしていませんが、ゆる〜く楽しみながら運用していきたいと思っています

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする