おはようございます、ルナコです。
今日は「ポイント投資」の3月の月間成績です。
ポイント投資は「永久不滅ポイント」と「dポイント」を運用しています。ポイントを運用していく新しい試みを試してみたいと思って運用していますが、投資とはいえ現金ではない気楽さと証券口座ではない手軽さを楽しんでいます♪
現在のポイント投資の運用ルールは以下のようになっています。
Contents
永久不滅ポイントの運用状況
永久不滅ポイントはVOOコースを選択しています。
運用を開始してからの損益とチャートになります。黄緑色の線が私が運用を開始してからのグラフになります。
順調にプラスで推移しています♪ 運用資金が800ポイントなので少ししか増えていませんが、当分毎月運用できるくらいのポイントはありますので、地道に続けていきたいと思います。
永久不滅ポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。
永久不滅ポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪
dポイントの運用状況
dポイント投資はアクティブコースを選択しています。株式と債券のバランスファンドですが、株式の方を多く保有しているファンドで運用しています。
運用を開始してからの損益とチャートになります。チャートは「あなたの開始日」と書いてあって非常に見やすく分かりやすいですね♪ また、自分が運用していないバランスコースのチャートもあるので、もう1つのコースも合わせてみることができます。
dポイント投資もプラスになりましたが、永久不滅ポイントよりもプラスは少ないです。しかしバランスコース。いいパフォーマンスなんですよね〜( ̄∇ ̄;)
下落時の下落幅も半分くらいでまだアクティブコースに損益抜かれていないんです。債券との組み合わせって安定してていいですね! 私は債券は持っていないので、こういったデータは参考になりますし、ちょっと考えさせられるチャートです。
dポイントの運用の仕方は以下の記事をご覧ください。
dポイントを運用したい方は以下のホームページから運用を開始することができます♪
最後に
3月はどちらの運用も2月よりも少しプラス幅を拡大して順調に運用されています♪ 購入する以外何もしていませんが、貯まっているポイントを使う予定もありませんので、運用して少しでも増やしておいて、いつか何かに使いたいと思った時に使おうと思います。
今後もほったらかしですが、運用を続けていきたいと思います。ポイント投資は私はおまけ的な感じでやっていますが、投資してみたいけど現金を使うのはちょっと……っていう人にはいいサービスかな〜と思います。
4月もそれぞれ100ポイント分購入する以外は何もしないとは思いますが、気付いたら増えてる(*゚0゚) それくらいのゆる〜い感じで運用していきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました。