おはようございます、ルナコです。
8月30日に「永久不滅ポイントとdポイント投資を開始します♪」という記事を書きました。
9月17日に永久不滅ポイントの運用の仕方を記事にしましたので、今日はdポイントの運用の仕方です。今回も実際に運用を開始した際のキャプチャーを元に運用の仕方を説明します。
Contents
dポイントについて
dポイントはNTT docomoが発行しているポイントシステムです。以前はdocomoの携帯利用料金で貰えるポイントでしたが、現在はdocomoユーザー以外でもポイントが貯められるシステム「dポイントクラブ」が出来て、携帯の利用料金でも貯められますが、その他お買い物やアンケート、歩いて貯めるなんてこともできるようになりました。
100円で1ポイント(1ポイント=1円)貯まっていきます。携帯の利用料金を支払っている人はもちろん貯めやすいですが、最近はお買い物でポイントが貯められるお店も増えていますので、お買い物の時に意識して貯めることができれば貯めやすくなりました♪
ポイントの貯め方など各種サービスについてはホームページをご覧ください。
運用サービスの概要
dポイント投資はdポイントを使って投資体験ができる新しいサービスです。dポイントを「運用ポイント」に交換(追加)すると、運用ポイントが投資信託の基準価額に連動し毎日変動します。この投資信託はロボアドバイザーTHEOでおなじみのお金のデザインさんの投資信託になります。
運用は以下の2つのコースが選べます。
● バランスコース→株式よりも債券にやや比重を置き、安定したリターンを目指すコースです。
この2つのうちどちらかを選んで運用をしていきますが、コースの変更はいつでも可能です。
dポイントを運用する際は100ポイント単位で運用ポイントに交換することができ、運用ポイントからdポイントに戻す際は1ポイント単位で交換することができます。
THEOとdocomoのコラボはTHEO+docomo(テオプラスdocomo)というサービスもありますが、今回のポイント投資はこれとは別になります。THEO+docomoは現金を運用していくサービスになります。ただ、THEO+docomoで現金を運用するとdポイントが貯まります。詳しくはこちらをご覧ください。
運用の仕方
画面はパソコンの画面ですが、スマホでもアプリでも多少見た目は変わりますが、手順はほぼ同じです。
❶ d POINT CLUBホームからためるを押す
❷ポイント投資でためるを押す
運用を開始した後はログインがされている状態でポイント投資でためるを押すと運用画面になります。
❸初めての方はこちらを押す
❹利用規約を確認して、上記全ての内容に同意するを押す
❺コース設定をする
デフォルトではアクティブコースが選択されています。
❻運用するポイント数を入れて、確定するを押す
確定を押すと以下の画面が出てきて、選択したコースと運用ポイントに100ポイント入ったことが確認できます。
以上の手順で運用を開始することができます。今回私はアクティブコースを選択しました♪
最後に
dポイントは最近貯めることができるお店が増えてポイントが貯めやすくなりました。もちろん、使えるお店も増えています。また、THEO+docomoというサービスも開始していますので、THEOを運用したいと思っている方がTHEO+docomoで運用するとdポイントが毎月貰えるので、そのdポイントをさらに投資するということも可能になります。
運用で貰えたポイントをさらに運用するという…複利運用ということになるんでしょうか? ちょっと違いますかねw
ポイント投資は貰ったポイントを運用するサービスになりますので、自分の身銭を切って投資するよりも格段に投資に対するハードルが下がりますし、証券会社などの口座開設もなく簡単に運用をスタートすることができます。dポイントが貯められる状態にあって体験してみたいという方がいましたら、dポイント投資も検討してみてはいかがでしょうか?
dポイント投資とともに永久不滅ポイントの投資も開始しています。近日中にこの2つのポイント投資の運用ルールも記事にしたいと思っていますので、そちらも合わせてご覧いただけたらと思います。
読んでいただいてありがとうございました。