【One Tap BUY】月間運用成績 2019年5月

おはようございます。ルナコです。

今日は「ワンタップバイ」5月の月間成績です。米国個別株11銘柄保有しています。

5月15日に下位3銘柄の追加購入をしています。

ワンタップバイで米国個別株の5月の購入履歴です。新しく購入し始めた「マイクロソフト」「コストコ」「ビザ」は2,000円ずつ、既存の銘柄は保有金額が少ない下位3銘柄「P&G」「エクソンモービル」「IBM」を1,000円ずつ、最下位の「IBM」はさらに配当金プラスして購入しました。

現在のワンタップバイの運用ルールは以下のようになっています。

ワンタップバイで行う米国個別株分散投資の運用ルールです。購入銘柄や資金管理について掲載しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

運用状況

5月末時点での元本現金残高時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 元本 現金残高 時価残高 評価損益
2019年5月 91,000円 92,103円 92,863円 675円

運用状況の推移

3月から新規銘柄を購入する資金も追加しているので、元本の増え方が大きくなっています。

あと2ヶ月ほどは新規銘柄を毎月買い増ししていくので、追加資金も多くなる予定です。もうすぐ10万円の大台に乗ります! 毎月コツコツ積み重ねていますが、通過点ではありますが、大台に乗るのは嬉しいですね♪

保有状況

5月末時点の保有状況です。

新しく追加した3銘柄以外はだいたい同じ位の保有金額になっています。

ただ、値上がり益が出ている銘柄とそうでない銘柄の元本の違いは出てきました。基本的には配当金目当てで運用していますが、やっぱりプラスになってくれる銘柄の方が安心感はありますね。

配当金

日付 銘柄 配当金
5月17日 P&G 48円
5月18日 アップル 28円
5月28日 コストコ 9円
合計 85円

配当金の推移

銘柄毎の配当金の累計

配当金の累計

4月の配当金は3銘柄から貰えました♪ 3月に新しく購入したコストコから初の配当金も貰えました♪

まだまだ配当金は少ないですが、貰える配当金も次の購入の時に全て再投資できますので、ワンタップバイは複利運用がしやすいところがいいですね♪

最後に

なかなか本業も忙しく銘柄分析等に手をつけられていないですが、今のところ安定した成績を残してくれています。メインは米国株ETFですが、忙しい人はそれだけでも十分だと思いますが、それだけだと少し退屈なところもあります。

そんな時に少しの資金で個別株を運用できるワンタップバイで運用してみるのもいいかもしれません。1,000円から買えるのでちょっと節約すればできますしね♪

運用したいという方には、私の運用が少しでも参考になればいいな〜と思っています。

ワンタップバイに関して詳しく知りたい方は以下のホームページをご覧ください。米国株だけでなく、日本株やCFDの取扱もあります。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする