【One Tap BUY】月間運用成績 2018年9月

おはようございます。ルナコです。

今日は「ワンタップバイ」9月の月間成績です。米国個別株8銘柄保有しています。

9月は15日が土曜日だったため14日に下位3銘柄の追加購入をしています。配当金も順調に入っていて、米国個別株投資も順調に運用されています♪

現在のワンタップバイの運用ルールは以下のようになっています。

ワンタップバイで行う米国個別株分散投資の運用ルールです。購入銘柄や資金管理について掲載しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

運用状況

9月末時点での現金残高時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 現金残高 時価残高 評価損益
2018年9月 49,220円 54,401円 5,041円

運用状況の推移

9月も追加購入したのと配当金が出たことで、現金残高が増えています♪

この記事を書いているのは10月14日で、今は大きく下落していますが、9月末時点では株価が全体的に上昇していたので、時価残高も大きくプラスになっています。

保有状況

9月末現在の保有状況です。

9月はマクドナルドP&Gファイザーの3銘柄を追加購入しました。

ワンタップバイで米国個別株の9月の購入履歴です。保有金額が少ない下位3銘柄を1,000円ずつ購入しました。

だいたい均等に保有している状態をキープしています。マクドナルドだけ元本7,000円ですが、評価額はアップルがトップです!

私が運用を開始してからアップルが首位独走といった感じだったんですが、実はファイザーも善戦しています。というか全部評価益状態なので、その中でもアップル、ファイザーの評価益が大きくなっています♪

配当金

日付 銘柄 配当金
9月6日 ファイザー 34円
9月12日 IBM 40円
9月12日 エクソンモービル 38円
9月20日 マクドナルド 28円
合計 140円

配当金の推移

銘柄毎の配当金の累計

配当金の累計

9月は8銘柄中4銘柄から配当をいただいていますので、少し多めの配当になりました♪

運用開始から4ヶ月経ってまだ配当をいただけていない銘柄はコカコーラのみとなりましたが、ちょっと配当のタイミングがずれて10月に配当が入っていますので、10月には全ての銘柄から配当をいただけることになります。

毎月全銘柄購入しているわけではないのですが、少しずつ元本も増やしていって配当を増やしていければいいな〜と思っています。

最後に

9月も追加購入したり、たま〜に配当金が入ってくるだけであとは何もしていませんが、8銘柄も持っていると日々の値動きが様々でよくチェックしてしまいます。

毎月15日に3,000円だけ購入しているだけというほったらかし投資ですが、今一番楽しめているのは実はこのワンタップバイでの米国個別株投資だったりしますw

普通に購入していたら8銘柄も購入することはハードルが高かったんですが、ワンタップバイだと1銘柄1,000円で持てるので、資金が少ない人でも分散投資が可能です♪

10月の追加購入は本日15日に行う予定ですので、また購入したら記事にしたいと思います。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする