おはようございます、ルナコです。
毎月15日恒例のワンタップバイで米国個別株の追加購入をしました♪
7月になってしまいましたが、6月の購入分です。
6月は15日が土曜日だったため、14日に購入しています。6月は既存銘柄に3,000円と新しく追加した銘柄を各2,000円ずつ購入しました。11銘柄に増えましたが、新しく追加した銘柄は他の銘柄と同じくらいの金額になるまでは毎月買い増ししています。
ワンタップバイの運用に関しては以下をご覧ください。
購入前の状態
先月の購入後はこのようになっていました。
赤枠が購入した銘柄です。
↓
そしてこちらが今回の購入直前の状況です。
ピンクが評価益の状態で紫が評価損の状態を表しています。
「マイクロソフト」「コストコ」「ビザ」の3銘柄は他の銘柄と金額が同じくらいになるまでは毎月買い増ししますので、赤枠はしていません。
上のキャプチャーを見てもらえれば分かりますが、今回の購入は赤枠で囲ってある下位3銘柄「IBM」「ファイザー」「アップル」になりました。IBMは2週連続の購入です。
先月の購入後よりも全体的に上昇していますが、、紫の評価損の銘柄の常連IBMとエクソンモービルは相変わらずプラスにはなっていません。ただ、この2銘柄は配当が高いので、今のところマイナスもさほど気になってはいません。
購入履歴
購入前の状態を踏まえて下位3銘柄を買い増ししました。
銘柄名 | 購入金額 | 株数 |
IBM(IBM) | 1,000円 | 0.06758株 |
ファイザー(PFE) | 1,000円 | 0.21514株 |
アップル(AAPL) | 1,305円 | 0.06188株 |
最下位のアップルはこの先月15日からの1ヶ月間で貰った配当金も追加して購入しています。
購入後の口座の状況は以下のようになりました。
新しく購入した銘柄は次回購入すれば他の銘柄と同じ位の金額になるので、次回までは2,000円ずつ買い付けしてその後は他の銘柄同様に買い増ししていく予定です。
最後に
6月も無事購入できました♪
毎月15日に下位3銘柄を買い付けるのみという誰にでもできる投資になっていますが、今のところ大きくマイナスになることもなく、今のところ安心して保有できています。
最初から購入している銘柄はだいたい1万円前後まで買い増しすることができました。金額が少ないのでまだまだではありますが、メインはETFでサブ的に個別株を少額やるというのも楽しみがあっていいかな〜と思っています。
7月も引き続き購入する以外は何もしませんが、個々の値動きには注目していきたいと思います。
ワンタップバイの全て円で完結できるというのは思った以上にやりやすく分かりやすい、いいシステムだと感じます。
銘柄はかなり限られていますが、気軽に1,000円から運用できますよ♪
では、また次回購入したらご報告します。
読んでいただいてありがとうございました。