おはようございます、ルナコです。
毎月恒例ワンタップバイで米国個別株の追加購入をしました♪
今月も3,000円しか入れていませんし、資金も多くないので個別株を楽しみながら運用することができています♪
ワンタップバイの運用に関しては以下をご覧ください。
購入前の状態
先月の購入後はこのようになっていました。
↓
そしてこちらが今回の購入直前の状況です。
ピンクが評価益状態で紫が評価損状態を表しています。
前回の購入後からだいぶ価格が下がっていますが、紫の評価損状態なのは3銘柄のみとまだまだピンクの評価益状態の方が多くなっています。
相変わらずトップ争いはマクドナルドとアップルとファイザーですが、マクドナルドはアップルとファイザーに比べて1,000円多く元本を入れていますので、アップルとファイザーで日々1位、2位争いをしていますw
なんだか書き方がレースみたいになってきましたね( ̄∇ ̄;)
上のキャプチャーを見てもらえれば分かりますが、今回の購入は赤枠で囲ってある下位3銘柄「コカコーラ」「IBM」「エクソンモービル」になりました。
購入履歴
購入前の状態を踏まえて下位3銘柄を買い増ししました。
銘柄名 | 購入金額 | 株数 |
コカコーラ(KO) | 1,000円 | 0.19665 |
IBM(IBM) | 1,000円 | 0.06285 |
エクソンモービル(XO) | 1,000円 | 0.10857 |
購入後の口座の状況は以下のようになりました。
購入後は全ての銘柄が6,000円以上になりました♪
単純に割合が少ない(金額が少ない)銘柄を買い増ししているだけなので、全体的に上がってしまうと高値づかみになってしまうこともありますが、金額が多くなってくると個々の銘柄の値動きの影響も大きくなると思うので、まずは全体的にベースアップさせることが目標かなと思っています。
最後に
10月も無事購入できました♪
今回10月15日に購入した後に、たまたまツイッターで1,000円+端数で購入できるということを知りました…勉強不足でお恥ずかしいですが、今までは1,000円貯めてからでないと複利運用できないと思っていたものが、1,001円でもできるというのが少しでも複利を加速させて運用していきたい私にとってかなりの朗報でした!
次回からは最下位の銘柄には1,000円+配当金で購入していこうと思います。これでほんの少しですが、複利運用していくことができます♪
ますますワンタップバイでの運用が楽しみになってきました♪
また次回購入したらご報告します。
読んでいただいてありがとうございました。