【One Tap BUY】購入履歴 2018年8月15日

おはようございます、ルナコです。

毎月恒例ワンタップバイ米国個別株の追加購入をしました。6月に運用を開始してから2回目の追加購入です。

追加購入前の数日はどの銘柄を買うことになるんだろう〜?と口座状況を見るのが楽しみでしたw

こんなゆる〜い感じで運用できているのも1,000円から購入できる手軽さからですね♪

ワンタップバイの運用に関しては以下をご覧ください。

ワンタップバイで行う米国個別株分散投資の運用ルールです。購入銘柄や資金管理について掲載しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

購入前の状態

先月の購入後はこのようになっていました。

そしてこちらが購入直前の状況です。

ピンク評価益状態で評価損状態を表しています。

前回の購入後に比べると評価損状態のものが多くなっていますが、よく見るとAppleとファイザーの評価益がかなり多くなっています。ファイザーは1株以上保有していますが、Appleなんて約0.28株しか持っていないのを考えるとかなり値上がりしています。

この中で唯一の自分セレクトの銘柄なんで、かなり嬉しいです(⌒∀⌒*)

上のキャプチャーを見てもらえれば分かりますが、今回の購入は赤枠で囲ってある下位3銘柄「コカコーラ」「IBM」「エクソンモービル」になりました。

購入履歴

購入前の状態を踏まえて下位3銘柄を買い増ししました。

銘柄名 購入金額 株数
コカコーラ(KO) 1,000円 0.19408
IBM(IBM) 1,000円 0.06216
エクソンモービル(XO) 1,000円 0.11404

購入後の口座の状況は以下のようになりました。

1番金額の多いAppleと一番下のP&Gまではすでに1,000円以上の差がついています。正直こんなに差がつくとは思っていませんでした。

金額が大きくなるとこの差も大きくなってくると思いますので、1,000円じゃ埋められなくなるかもしれませんね( ̄∇ ̄;)

最後に

8月も無事購入できました♪

少額から始めているので、評価損があっても少額なので楽しんで運用できています。

そのうち資金が大きくなってきたら変動が大きくなるんでしょうが、資金が大きくなる速度も緩やかなので慣れていきながら運用していけると思っています。

ワンタップバイさんで運用できる銘柄は米国に上場されている企業、数千銘柄から30銘柄まで厳選されていて、その中の8銘柄なので優良銘柄であると思って運用しているので、この序盤の評価損は全く気にならずに運用できています。

個別株なのでETFに比べるとリスクは大きいですが、日本株よりはましかな〜と……日本人としては残念なんですが(-_-)

毎月少しずつですが、買い増ししていって配当金を増やしていきたいと思います。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする