【マネーハッチ】運用ルール

おはようございます。ルナコです。

今日は「シストレ24」のところでも出てきた「マネーハッチ」の運用ルールについてです。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

マネーハッチとは?

「マネーハッチ」とは「シストレ24」と同じインヴァスト証券さんのサービスで「元手資金ゼロからはじめる世界初の資産運用」という画期的なサービスを行っています。

以下、インヴァスト証券さんの引用です。

マネーハッチ(Money Hatch)とはお金をふ化させる、投資に対する殻を破ってほしいという意味が込められています。
「習うよりも慣れる」というコンセプト。
まずは投資の力を体感して、自然体で無理せず投資を学んでいただけるサービスを目指します。
マネーハッチはクレジットカードのポイントなどを投資元金にすることで元手ゼロから始めることができます。
そしてETF(上場投資信託)を週に1回定期的に自動売買&再投資をすることで安定した高いパフォーマンスを目指します。

10月末までインヴァスト証券さんの他のサービスで取引をするとマネーハッチへキャッシュバックしてくれるキャンペーンを行っていたのですが、好評につき延長されました。

12月末まで延長になりました♪

以下のように金額は少なくなりましたが、キャッシュバックが延長になりました♪ 少しでも資金が増えてくれるのはありがたいですね♪

私の場合、7月24日のサービス開始から10月末までで420円キャッシュバックいただきました。私は「シストレ24」のみですが、インヴァスト証券さんの他のシステムや「シストレ24」の売買の多いシステムを使っている人はかなり貯まっていると思います。

「マネーハッチ」というサービスが始まった時、すでに「シストレ24」の運用をしていたので、はリリース前から知ることができました。

分散投資をする中で、ETF、しかも米国ETFを買いたいと思っていたのですが、私のような少額投資家には米国ETFは手数料がかかりすぎるのとドルで買わなければいけないなど初めてやるにはハードルが高くて、躊躇していたので、この「マネーハッチ」のサービスは米国ETFにトライしやすかったです。

「マネーハッチ」も手数料はかかるのですが、売買は全て円でやれますし、自動売買なので設定したらやることはほとんどないという手軽さがやってみようと思えるところでした。

そんなわけで、以下のルールで運用しています。

基本ルール

  • 投資スタイル S&P500ETF自動売買→S&P500ETF自動売買1.2倍(2017年10月16日追記)
  • 運用資金 毎週500円ずつ資金を追加していく(2018年2月25日追記)
  • 指値が重複した場合には1つにまとめる(2018年2月15日追記)

以上です。。。ルールってほどルールがないんです( ̄∇ ̄;)

「マネーハッチ」は「クレジットカードのポイントを投資に」というところを押しているようなんですが、私はそれはしていません。。。これ以上クレジットカードを持ちたくないので(-_-)

とにかくやっているのは「シストレ24」から利益があったら振替してるのみです。。。

指値が重複した場合には1つにまとめるというのは以下の記事をもとにやっています。しばらくはやってみようかと思いますが、あまり意味がないと思うようだったらやめてしまう可能性もあります( ̄∇ ̄;)

マネーハッチもそうですが、トライオートETFを運用していて「同じ指値のポジション持ってる!!」「なんで!?」と思ったので、その辺について調べてみました。
「同じ指値のポジションをどう対処するか」としてマネーハッチの方のお話しをしたいと思います。ちょっと方向性はズレてしまいましたが考えたことを記事にしました。

最後に

これしかやっていなくてほったらかし感MAXですが、どれくらい資金が増えるのか楽しみです♪「シストレ24」の利益によるところも大きいですけど( ̄∇ ̄;)

この投資も運用成績を公開していこうと思っていますので、よろしければそちらもご覧ください。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする