【マネーハッチ】自動売買の変更は分かりづらい!?

おはようございます。ルナコです。

先日、といっても10月16日ですが、マネーハッチの積立金が1万円を超えたので、今まで選択していた「S&P500ETF自動売買」から「S&P500ETF自動売買1.2倍に変更しました。

「S&P500ETF自動売買1.2倍」は積立金額が1万円を超えないと選択できないようになっていたんです。

なので、変更したのですが、正直わかりづらかったので、他にも同じことをしたい人がいるかもと思い、記事にしました。もし変更したい人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

「マネーハッチ」ってどんなサービス?

簡単に説明すると「インヴァストカード」というクレジットカードのポイントやインヴァスト証券さんの他のサービスから資金を振り替える、それから最近だと口座振替も出来るようになって、自動的に口座に振り替えてくれて自動売買ができるというかなり「ほったらかし投資」を実現してくれています(トライオートETF以外の他のサービスからの振替は手動です)。

この自動売買自体はインヴァスト証券さんの「トライオートETF」上で運用されていて、マネーハッチで積み立てたお金で運用している部分をマネーハッチの画面で見れるといった感じになっています。

マネーハッチについてはこちらでも記事にしています。よろしければこちらもご覧ください。

「マネーハッチ」の運用ルールです。分散投資をする中で、ETF、しかも米国ETFを買いたいと思っていたので、手軽にやれる「マネーハッチ」でトライしています。

実際にどう変更したか?

まず始めに私が「S&P500ETF自動売買」から「S&P500ETF自動売買1.2倍にどう変更したかですが。。。

①「投資スタイルを選ぶ」をクリック

②「S&P500ETF自動売買1.2倍」は「リターン重視」のカテゴリーになりますので、「リターン重視」をクリック

③「S&P500ETF自動売買1.2倍」の「選ぶ」をクリック

④現在稼働中のシステムが「S&P500ETF自動売買1.2倍」に変更される

以上のような手続きをしました。これで「S&P500ETF自動売買」から「S&P500ETF自動売買1.2倍に変更されたと思っていました。画面見ても変更されているって感じですよね?

でも。。。これだと変更はされません!

厳密には「S&P500ETF自動売買1.2倍」は運用は開始するんです。でも「S&P500ETF自動売買」も運用を続けてしまうんです。

変更するには今の画像の順番で「S&P500ETF自動売買1.2倍」を選択して「トライオートETF」上で「S&P500ETF自動売買」を削除または停止しなくてはいけないんです。

「S&P500ETF自動売買」を削除したい場合、このシステムで持ったポジションが決済されるまでは削除できません。

もしポジションを持っていた場合は、ポジションを強制決済してシステムを削除するか、システムの稼働を一旦停止してポジションが決済されるのを待って決済されたらシステムを削除する。この2つのどちらかになります。

私は先ほどのマネーハッチで1.2倍に変更してから「トライオートETF」にログインして以下のことをしました。

この3つのことをしました。私の場合は②は②-1の「ポジションが自動的に決済される」のを待ってから③をしました。

で、現在の画面はこちら↓

ちょっと画面が小さいのですが、「システムの名前」が変わってるのわかりますか?

「S&P500ETF自動売買1.2倍のシステム自体は、マネーハッチ上での変更をしたら、変更をした次の月曜日に勝手に追加されて稼働し始めますよ( ̄∇ ̄;)

このような手順で「S&P500ETF自動売買」から「S&P500ETF自動売買1.2倍に変更しました。

詳しくはインヴァスト証券さんの「【トライオートETF】自動売買注文の稼働停止・削除方法を教えてください。」をご覧ください。

自動売買の変更をして思ったこと

マネーハッチは「元手資金ゼロからはじめる世界初の資産運用」ということで投資初心者や今まで投資をためらっていた人も投資を始めやすいシステムだと思いますので、今までインヴァスト証券さんで運用していなかった人もこれを気に口座開設した人も多いと思います。

また、マネーハッチの自動売買のシステムは私が選んでいた「S&P500ETF自動売買」のちょっとリスク高いバージョン「S&P500ETF自動売買1.2倍」のように「ベーシック」があって積立金額が一定の金額を超えると「ちょっとリスク高いバージョン」が選択できるようになっています。

まずは「ベーシック」で運用してある程度運用して慣れてからとか、積立金額が条件を満たしたらシステムを「ちょっとリスク高いバージョン」に変更するという選択をする人も多いと思います。

その際に、マネーハッチの画面上で全てのことができるともっと分かりやすいのに。。。と思いました。

私自身投資経験はある程度ありますが、それでもいじったことのないシステムはよくわからないです。。。

今回、このシステム変更も「なんかシステムが切り替わらない(-_-)」。。。「間違ってるのかも(-_-)」。。。と思ってサポートの方と話をしていてわかったことです。

私が思った解決策

これは私が勝手に思ったことですが、先ほど私が説明したの「「選ぶ」をクリック」の画面です。「選ぶ」をクリックしたら以下のような画面が出たらどうかと思いました。

「追加」「変更」のポップアップが出る

ちょっとポップアップの作りは雑ですが、自動売買のシステムを2つ以上稼働したいという人もいると思いますし、私のように変更したいという人もいると思います。

③の後にこれが出て「変更」を押すと以前のシステムが「停止」されて新しいシステムが動く。。。

システムの「削除」はポジションの有無でできない時もあると思うので、「停止」ならいけるんではないかと。。。システムは全くの素人なので素人目線の発想です。。。

とにかく全てがマネーハッチ上で出来るようになるといいな〜と思いました。

どうでしょうか? ご意見があればコメントいただけたらと思います。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする