【マネーハッチ】ひと手間かけて効率的に稼働させる!

おはようございます、ルナコです。

今日は「ひと手間かけて効率的に稼働させる!」ということで、少しでもマネーハッチを効率的に稼働させることはできないか?と考えてみました。

なんでかっていうと今月初めの米国株暴落により今月は全くマネーハッチが稼働していないからです( ̄∇ ̄;)

ただ、保有しているポジションがありますので、金利は地味に取られていっています。。。この状況を打開する方法を考えました。

マネーハッチをインヴァストカードのポイントだけで運用している人にはできないんですが、自己資金を投入している人はこのやり方が可能だと思いますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

マネーハッチの仕組みについて

効率的に稼働させるにはマネーハッチのポジションを取る仕組みを知っておく必要があると思いますので、仕組みから書きたいと思います。

マネーハッチは積み立てた資金が一定の金額を超えると0.1口分の指値を自動的に入れてくれます。

一定の金額とは?

例として私が選んでいる「S&P500ETF自動売買1.2倍」で見てみます。

マネーハッチの画面を開いて「投資スタイルを選ぶ」→「リターン重視」→「S&P500ETF自動売買1.2倍の設定詳細」のところをクリックすると以下のような画面が出てきます。

右下にある「最小証拠金単位」とありますが、これが0.1口の指値を自動的に入れてくれる金額になります。S&P500ETF自動売買1.2倍は2,459円貯まったら0.1口分の指値を入れてくれるということになります。

では0.1口に満たない積立金額、要するに端数ですが、今いくらなのか?というと、マネーハッチのトップページのここに記載されています。

この「次回投資分の積立金額」です。私の場合は現在2,381円貯まっているということです。

で、先ほどの最小証拠金単位=この金額が貯まったら0.1口分の指値入れますよ!という金額が2,459円なので。。。

2,459円−2,381円=78円

あと78円で0.1口分の指値を入れてくれるということになります。

ひと手間かけていくとは?

もう薄々分かっている人もいると思いますが、一応説明させてくださいw

インヴァストカードのポイントで運用していたり、銀行引き落としを利用している場合、資金は1ヶ月に1回マネーハッチの口座に入ってきますが、トライオートETF口座からの振替に関しては「週次」と「月次」という2つが選択できます。

週次は毎週土曜日月次は毎月の最終土曜日に振替になります。振替金額は最低500円からです。

私の場合は運用ルールにもあるように毎月1,000円(少なっw)を振り替えていますが、これを毎週500円にすると来週には0.1口分指値を入れてくれます。現在のままの月次だとあと1ヶ月待つことになります。少し入金額が増えてしまいますが、1,000円位増えるだけなのでよしとしようかと思います( ̄∇ ̄;)

ただ、あと78円なので、既存のポジションが決済されて再投資されれば0.1口分指値が入るかもしれませんが。。。

ただ、どうせ最初に設定するだけなので、月次でも週次でもさほど変わらないかな〜とは思いましたので、週次で運用していこうと思います。

もちろん、運用ルールもそのように変更しました。

「マネーハッチ」の運用ルールです。分散投資をする中で、ETF、しかも米国ETFを買いたいと思っていたので、手軽にやれる「マネーハッチ」でトライしています。

月次から週次に変えたときのデメリット

毎月の追加資金の金額が変わる

基本的に土曜日を基準に振替が行われるので、土曜日が1ヶ月に4日ある月5日ある月で1ヶ月単位の追加資金の金額が変わってしまうことです。

ただ、これは私の場合は毎月というか毎営業日ログインして口座を確認しているので、毎月いくら資金が追加されたか確認すればいいことかと思っていますので、さほどデメリットには感じませんが、ずっとほったらかしという訳にもいかなくなります。

ちなみに、口座振替などの確認はマネーハッチのトップページの「お知らせ一覧」から見られますので、その月にいくら振替されたかというのは簡単に確認できます。

トライオートETFに手動で入金しなければならない

資金は自分で入金しなくてはいけなくなります。即時入金(クイック入金)ではいくら入金しても手数料はかかりませんが、多少手間にはなりますね。。。

私の場合は、数ヶ月分をまとめて入れて足りなくなってきたら追加で入金するという風にしています。

最後に

今月頭の暴落で全く稼働しなくなってしまったマネーハッチをどうしたらいいかを考えて、こういったやり方を思いつきましたが、これがいい結果になるのかならないのかは正直わかりません( ̄∇ ̄;)

ただ、私の場合は元々トライオートETF口座からの振替でマネーハッチに資金を入れていたので(銀行引き落としは最低1万円からなので私には使用できませんでした。。。)、あまり手間が増えずに効率よくなるかな〜と思いこの方法でやってみようと思いました。3月からはこの設定で資金を振り替えていきます。

もしかしたらいずれインヴァストカードを作るかもしれませんし、銀行引き落としでやれるくらい自己資金が入れられるようになるかもしれませんが、現状では多少効率は上がるかもねというくらいだと思われます。

少額しか資金が用意できないので、工夫と手間をかけることで少しでも運用効率が上がるようにこれからも考えていきたいと思います。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする