【確定拠出年金iDeCo】月間運用成績 2018年4月

おはようございます。ルナコです。

今日は「確定拠出年金iDeCo4月の月間成績です。私は「ひふみ年金」を選んで運用しています。

iDeCoの運用をどのようにして行っているかは、私の記事「【確定拠出年金iDeCo】運用ルール」をご覧ください。

「確定拠出年金iDeCo」の運用ルールです。iDeCoの制度の概要と私の現在の投資資金や選択した投資信託などについて掲載しています。
スポンサーリンク
レクタングル大広告

運用状況

4月末時点での積立金額現金残高時価残高(現金残高+評価損益)評価損益手数料です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。

日付 積立金額 現金残高 時価残高 評価損益 手数料
2018年4月 60,000円 56,221円 57,014円 793円 -3,779円

この表は4月のみの金額ではなく、4月まで合計の金額です。毎月1万円の積立で運用開始6ヶ月なので、積立金額は6万円になっています。

運用状況の推移

順調に増えていますが、積立金額より時価残高が少ないので、まだ手数料負けしている状況です。。。積立金額が多ければ手数料の割合も減りますので早めに手数料分を回復できるような運用が出来るかもしれませんが、少ないとなかなか手数料を回収するまでには時間がかかりますね。

ひふみ年金の運用状況

4月までの「ひふみ年金」の運用状況です。

日付 購入金額 時価残高 評価損益
2018年4月 56,221円 57,014円 793円

こちらも上の運用状況の表は4月のみの金額ではなく、4月まで合計の金額です。

ひふみ年金の運用状況の推移

運用開始時から全ての月で評価損益がプラスの状態を維持しています(⌒∀⌒*)

この6ヶ月の間にはダウが1000ドル超の下落をしたときには日本株も大きく下落していますが、それでもプラスを維持しているひふみ年金はスゴイです! 抜群の安定感ですね♪

最後に

毎月1万円ずつの積立ですが、運用の状況は順調です。今年中にはもう少し積立金額を増やしたいと思っているのですが、やりたいことが多すぎてなかなか資金繰りが難しいです( ̄∇ ̄;)

ただ、ひふみ年金しか運用していませんが、現在のところ満足のいく結果になっています。まだまだ先は長いのでどうなるのかわかりませんが、しばらくは安心して運用をお任せできそうです♪

これからもたんたんと積み重ねていきたいと思っています。

読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

フォローする