おはようございます。ルナコです。
今日は「米国株」の6月の月間成績です。現在はまだPFFだけですが、毎月分配なので少しずつですが分配金が発生しています。また預けているMFFからも分配金が出ています。
まだちょっとした小銭程度ですが、保有しているだけで毎月貰えるのでいいですね♪
現在の米国株の運用ルールは以下のようになっています。
運用状況
6月末時点での現金残高と時価残高(現金残高+評価損益)です。時価残高は今、この投資をやめて全決済したときに残る金額です。
日付 | 現金残高 | 時価残高 | 評価損益 |
2018年6月 | 133,910円 | 134,915円 | 1,005円 |
※金額は米ドルで保有しているものを月末時点の為替レートで円換算したものです。
運用状況の推移
6月は31,000円資金を追加しているのですが、購入基準である1,500ドルにはなっていないので、そのままMMFにプールしてあります。
ただ、最初に購入したPFFが私が買ったあとからじわじわ値を上げていて評価益になっていますので、時価残高は分配金以上に増えています。また、MMFを購入した段階からドル高になっているからか現金残高も増えています。
本来ならドルで考えていった方がいいんでしょうけど、円の方がわかりやすいかと思って円で毎回計算していますので、現金残高は為替レートによっても上下すると思われます。
保有状況
6月末現在の保有状況です。運用ルールにも記載していますが、こちらにはMMFの状況も掲載します。
● PFF 21株
● ブラックロック・スーパー・マネー・マーケットファンド(米ドル) 417.11ドル
MMFは分配金がちょこっと入って自分が購入した時よりも増えていました。待機させているだけなんですが、もらえると嬉しいですね♪
分配金
日付 | MMF | PFF | 合計 |
2018年6月 | 30円 | 320円 | 350円 |
※金額は米ドルで保有しているものを分配金をいただいた時の為替レートで円換算したものです。
分配金の推移
分配金の累計
今回初めてPFFからの分配金も入ってきました。いろいろ税金が引かれて300円くらいです。まだまだこれからではありますが、分配金が出始めてやっと米国株投資が始まったと実感できました♪
少しずつではありますが、分配金を増やしていけたらいいな〜と思っています。
最後に
6月からPFFからの分配金が出始めました。これから少しずつ増やしていけたらと思っていますが、自分が決めた基準ではありますが、1,500ドルってなかなか貯まらない(-_-)
分散投資をしているので、米国株に多く資金を入れられないのが原因だとは思いますが、早く次の銘柄を購入したくてウズウズしていますw
まだしばらくは買えないと思いますが、MMFでもちびちび増やしてなるべく早く購入できるように本業を頑張ろうと思います( ̄∇ ̄;)
読んでいただいてありがとうございました。