おはようございます、ルナコです。
今日は6月に購入した米国株ETFの新規購入についてです。
6月は全ての銘柄から分配金が貰えたので、そのまま全ての銘柄を購入しています。また6月はつみたてNISA売却分の資金も購入に充てましたので、いつもよりも少し多めに購入できています。
では、以下に購入数や保有銘柄と株数をまとめていきます。
スポンサーリンク
購入銘柄
● VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF) 3株
● VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) 3株
● HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF) 3株
● SPYD(SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式 ETF) 5株
● PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF) 5株
● VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) 3株
● HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF) 3株
● SPYD(SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式 ETF) 5株
● PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF) 5株
1つ1つは少ない株数ですが、地道に積み重ねていきたいと思います。
保有銘柄と株数
購入後の保有銘柄と株数です。
<特定口座>
● PFF 21株
● PFF 21株
<NISA口座>
● VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF) 5株
● VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) 9株
● HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF) 9株
● SPYD(SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式 ETF) 17株
● PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF) 9株
● VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF) 5株
● VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) 9株
● HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF) 9株
● SPYD(SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式 ETF) 17株
● PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF) 9株
まだまだ少ない株数ですが、今後も少しずつ買い増しをしていきたいと思っています。
最後に
6月は全ての銘柄から分配金が出たのと、つみたてNISA分の資金で大きく買い増しができました。ただまだまだ少ない株数ですので、全体的な底上げをしていきたいですし、安定感&安心感から一番資金を入れていきたい投資先なので、今後も引き続き多く入れられるようにしていきたいと思っています。
私の米国株ETFの運用はSBI証券で行っています。外貨交換手数料を考えると住信SBIネット銀行→SBI証券が手数料がお得です♪ 詳しくは以下のホームページからご確認ください。
読んでいただいてありがとうございました。