
【米国株】新規購入 2019年3月分
米国株ETFの3月の購入履歴です。3月は全銘柄から分配金がいただけるので、全銘柄を購入しています。購入履歴と購入後の全保有銘柄を掲載しています。
米国株ETFの3月の購入履歴です。3月は全銘柄から分配金がいただけるので、全銘柄を購入しています。購入履歴と購入後の全保有銘柄を掲載しています。
余っていた日本円で全通貨を500円ずつ買い増ししました。購入履歴と保有通貨の状況を掲載しています。
SBI証券のiDeCoでオリジナルプランからセレクトプランに変更するための手続きをしていましたが、3月に無事完了してセレクトプランでの運用が開始されました。一通り手続きをしてちょっとした注意点などありましたので、一連の流れと共に注意点もシェアしたいと思います。
ソーシャルレンディングの3月の新規申込についてです。クラウドバンクで1件の運用を開始しています。申込したファンドの概要や投資資金について記載しています。
ワンタップバイで米国個別株の3月の購入履歴です。保有金額が少ない下位3銘柄「コカコーラ」「IBM」「ファイザー」を1,000円ずつ、最下位の「ファイザー」はさらに配当金プラスして購入しました。
2月の月間総合運用成績です。各投資の運用状況、決済損益、決済損益の累計を掲載しています。
ポイント投資の2月の月間成績です。永久不滅ポイントとdポイントを運用していますが、それぞれの運用状況を掲載しています。
ワンタップバイの2月の月間成績です。米国個別株を8銘柄保有しています。運用状況、保有状況、配当金や配当金の推移について掲載しています。
米国株の2月の月間成績です。現在はVTI、VYM、HDV、SPYD、PFFを保有しています。運用状況、保有状況、分配金や分配金の推移について掲載しています。
ソーシャルレンディングの2月の月間成績です。クラウドバンクとオーナーズブックで運用しています。全体の運用状況や各事業所の運用状況を掲載しています。