
【米国VIブル2倍投資】運用成績 2018年3月28日購入分
米国VIブル2倍ETFを1単位、2018年3月28日に新規で購入しました。購入履歴と現在の保有ポジションの詳細などを掲載しています。
米国VIブル2倍ETFを1単位、2018年3月28日に新規で購入しました。購入履歴と現在の保有ポジションの詳細などを掲載しています。
5万円を年9%で運用したら20年後はいくらになるの? ということで今まで計算していなかった複利運用していったらいくらになるのか計算してみました。そのことで追加資金を入れるか入れないかを検討しています。
マネーパートナーズさんの「地獄シミュレーター」をやってみました。老後が天国になるか地獄になるかシミュレーションしてくれるものです。かなり項目は具体的なものも多く、結果もリアルに近くなるんではないかと思って私は結構真剣に考えてやってみましたw
スワップ投資の購入頻度を変更することにしました。SBI FXトレードさんで運用している「トルコリラ円のスワップ投資」の購入頻度を毎日購入→毎週購入に変更します。
2月の総合運用成績です。2月頭にあった米国株の急落もあり、仮想通貨以外は全て含み損状態になっていますので、あまりパッとしない報告となってしまいました。
ソーシャルレンディングの2月の月間成績です。クラウドバンクさんで運用しています。全体の運用状況や「クラウドバンク」の運用状況を掲載しています。
「つみたてNISA」の2月の月間成績です。現在は「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」と「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を選んで運用しています。全体の運用状況やそれぞれの投信の運用状況を掲載しています。
CoinCheckで保有していた私のNEMはハッカーに取られてしまっていました(´;ω;`) できればNEMで戻してもらいたかったんですが、補償されただけでもマシなのかもしれません。
「投資は余裕資金で!」に対する私の考え方を書いています。私自身は経験を積むために少額から始めることと自分の身の丈に合った投資対象を見つけて長く続けていくというのが最終的に成功する秘訣だと考えています。
確定拠出年金iDeCoの2月の月間成績です。現在は「ひふみ年金」を選んで運用しています。全体の運用状況や「ひふみ年金」の運用状況を掲載しています。